【東京・神奈川の40~50代が選んだ】老後を過ごしたい「相鉄線の駅」ランキングTOP25! 第1位は「横浜」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、アンケートサイトの「ボイスノート」協力のもと、東京・神奈川の40~50代を対象に「老後を過ごしたい相鉄線の駅」というテーマでアンケートを実施しました。

 「老後を過ごしたい」と東京都と神奈川県に住む40~50代から支持されたのは、相鉄線のどの駅だったのでしょうか。それではさっそくランキングを見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年2月22日
調査対象東京都・神奈川県在住の40~50代男女
有効回答数255票
advertisement

【東京・神奈川の40~50代が選んだ】老後を過ごしたい「相鉄線の駅」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:新横浜

画像:写真AC

 第2位は、得票率12.2%の「新横浜」でした。JR横浜線や横浜市営地下鉄ブルーライン、東急新横浜線などが乗り入れている駅です。また、東海新幹線の停車駅でもあるので、名古屋や大阪へのアクセスも優れています。

 同駅の北側は、駅ビル「キュービックプラザ新横浜」やオフィスビルが連なるほか、「横浜アリーナ」や「横浜国際総合競技場(日産スタジアム)」といったさまざまな施設が集まっているので、余暇も充実させられそうですね。

advertisement

第1位:横浜

画像:写真AC

 第1位は、得票率14.9%の「横浜」でした。JR各線や東急東横線、みなとみらい線、京浜急行、横浜市営地下鉄ブルーラインなどが乗り入れる国内屈指のターミナル駅のひとつです。

 駅周辺には「横浜高島屋」や「そごう横浜店」などの大型商業施設が立ち並ぶほか、東口・西口どちらにも地下街が広がっています。飲食店も数多く集まっているので、グルメやショッピングを楽しめそうですね。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「住まい」のアクセスランキング