【60代が選ぶ】買ってきてほしい「仙台土産」ランキングTOP26! 第1位は「ずんだ餅 (甘仙堂)」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、アンケートサイトの「ボイスノート」協力のもと、60代を対象に「買ってきてほしい仙台土産」というテーマでアンケートを実施しました。

 60代の人たちから「買ってきてほしい」と支持されたのは、どの仙台土産だったのでしょうか。それではさっそくランキングを見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年2月8日
調査対象全国の60代男女
有効回答数387 票
advertisement

【60代が選んだ】買ってきてほしい「仙台土産」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:萩の月 (菓匠三全)

画像:菓匠三全

 第2位は得票率11.6%の「萩の月 (菓匠三全)」でした。菓匠三全は、1947年に創業された和菓子の専門店です。

 看板商品のひとつである萩の月は、萩の咲き乱れる宮城野の空にぽっかり浮かぶ名月をかたどった形をした銘菓。まろやかでやさしい風味のオリジナルカスタードクリームを、ふんわりとしたカステラで包んでいます。

advertisement

第1位:ずんだ餅 (甘仙堂)

画像:甘仙堂

 第1位は得票率12.9%の「ずんだ餅 (甘仙堂)」でした。甘仙堂は1984年に「ゆべし」の製造からスタートした和菓子店です。

 創業当時から素材にこだわり、食感や風味にこだわっているという甘仙堂。中でもずんだ餅は、仙台県産のもち米「みやこがね」を100%使い、ずんだ餡を惜しみなくたっぷりかけた商品となっています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング