【40代の女性が選ぶ】かっこいいと思う「千葉県のナンバープレート」ランキングTOP10! 第1位は「柏」【2024年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、2024年4月26日から5月2日にかけて「『千葉県のナンバープレート』でかっこいいと思うのはどれ?」というアンケートを実施しました。

 本記事では、投票結果の中から「40代の女性」の回答結果を抽出して紹介します。40代の女性から「かっこいいと思う」と票を集めたのは、千葉県のどのナンバープレートだったのでしょうか。さっそく、ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年4月26日 ~ 2024年5月2日
有効回答数132票
質問「千葉県のナンバープレート」でかっこいいと思うのはどれ?

・当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。

advertisement

【40代の女性が選ぶ】かっこいいと思う「千葉県のナンバープレート」ランキング

画像はイメージです(画像:写真AC
advertisement

第2位:習志野

画像:PIXTA

 第2位は「習志野」でした。習志野ナンバーは、習志野自動車検査登録事務所で交付されるナンバープレートで、習志野市や浦安市などを対象に発行されています。

 習志野市は、旧石器時代から生活が営まれてきた地域で、「藤崎堀込貝塚」や「鷺沼古墳」などの遺跡があります。また、明治時代には市の周辺に陸軍施設が置かれ軍都として発展し、近年は首都圏のベッドタウンとして成長を続けてきました。さらに、同市は「読売ジャイアンツ」の発祥の地としても知られるなど、さまざまな歴史的背景がある街です。

advertisement

第1位:柏

画像:PIXTA

 第1位は「柏」でした。柏ナンバーは、野田自動車検査登録事務所で交付されるナンバープレートで、柏市と我孫子市を対象に発行されています。2006年から交付が始まり、2018年には「手賀沼」「手賀大橋」や花火が描かれた、図柄入りナンバープレートも導入されました。

 そんな柏市では、手賀沼湖上で打ち上げるたくさんの花火を楽しめる「手賀沼花火大会」を開催。また、プロサッカーチーム「柏レイソル」が同市をホームタウンとすることでも有名です。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「関東・甲信地方」のアクセスランキング