【30代以下が選ぶ】好きな「中国・四国地方の空港」ランキングTOP13! 第1位は「松山空港」【2024年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、2024年5月6日から5月13日までの間、「好きな「中国・四国地方の空港」は?」というテーマでアンケートを実施していました。

 旅行や出張などで、飛行機に乗るために利用する空港。中国・四国地方にある全13の空港の中で「好きな空港」と思われたのは、どの空港だったのでしょうか。

 今回は「30代以下」に投票いただいた131票の結果を紹介します。ご投票ありがとうございました! それではランキングを見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年5月6日 ~ 5月13日
有効回答数131票
質問好きな「中国・四国地方の空港」は?
advertisement

【30代以下が選ぶ】好きな「中国・四国地方の空港」ランキング

画像:PIXTA(画像はイメージです)
advertisement

第2位:広島空港

画像:写真AC

 第2位は「広島空港」でした。

 広島県三原市にある空港。広島市内にあった旧広島空港を置き換える形で1993年に開港した空港で、羽田空港や新千歳空港、那覇空港などの国内線のほか、台湾や韓国などへの国際線も就航しています。

 空港内には「JAL PLAZA」や「ANA FESTA」などのお土産店のほか、広島風お好み焼きを楽しめる「元祖みっちゃん」や「五エ門」など、数多くの飲食店が出店。飛行機に乗るだけではなく、館内での滞在も楽しめる空港となっています。

advertisement

第1位:松山空港

画像:写真AC

 第1位は「松山空港」でした。

 愛媛県松山市にある空港。1941年に旧海軍飛行場として建設されたのが始まりで、その後1958年に第2種空港として国が管理するようになりました。現在では羽田空港や伊丹空港・中部国際空港などの国内線のほか、韓国や中国への国際線も就航しています。

 そんな松山空港では、愛媛県で噂される都市伝説「蛇口をひねるとみかんジュースが出る」というのを実現したお店「Orange BAR」があり、季節ごとに異なる品種のみかんジュースを楽しむことができます。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング