「岩手県で人口が多い名字」ランキングTOP30! 第1位は「佐藤」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 リクスタが運営する名字の由来などの情報サイト「名字由来net」では、2024年4月時点の政府発表統計および全国電話帳データを基に、「全国名字ランキング」を発表しました。

 今回はその中から「岩手県で人口が多い名字」のランキングを紹介します。さっそく見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年4月

(出典元:岩手県名字(苗字)ランキング|名字検索No.1/名字由来net

advertisement

「岩手県で人口が多い名字」ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:佐々木(約5万7800人)

 第2位は「佐々木」で、岩手県の人数は約5万7800人でした。全国順位は13位で、北海道・東北地方を中心に多くの佐々木姓の人がおり、岩手県は都道府県別の人数で第4位、比率では第1位を獲得しています。

 佐々木姓のルーツは複数考えられるようですが、現在の滋賀県近江八幡市安土町付近にあるという説もそのひとつ。安土町にある「沙沙貴神社」は「佐佐木源氏発祥の地」としても知られています。

 佐々木姓の有名人には、プロ野球選手の佐々木朗希さん、元プロ野球選手の佐々木主浩さん、モデルの佐々木希さん、ももいろクローバーZの佐々木彩夏さんなどがいます。

advertisement

第1位:佐藤(約6万人)

 第1位は「佐藤」で、岩手県の人数は約6万人でした。全国順位も1位の佐藤姓。全国に分布していますが、東日本にやや多い傾向にある名字です。

 佐藤姓のルーツと考えられているのが、平安時代に現在の栃木県佐野市で活躍した藤原秀郷。平将門の乱を鎮めたとしても知られていますが、その末裔であることを表すために「佐野の藤原氏」から「佐藤」を名乗ったという説が有力なのだそうです。

 佐藤姓の有名人には、俳優の佐藤健さんや佐藤浩市さん、モデルの佐藤栞里さんなどがいます。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「北海道・東北地方」のアクセスランキング