【中四国・九州沖縄在住者に聞いた】水と空気がおいしいと思う「都道府県」ランキングTOP26! 第1位は「北海道」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、中四国・九州沖縄在住者を対象に「水と空気がおいしいと思う都道府県」というテーマでアンケートを実施しました。

 中四国・九州沖縄在住者から、「水と空気がおいしい」と思われているのはどの都道府県だったのでしょうか? さっそく結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年6月8日
調査対象中四国・九州沖縄在住の男女
有効回答数174票
advertisement

【中四国・九州沖縄在住者に聞いた】水と空気がおいしいと思う「都道府県」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:長野県

画像:PIXTA

 第2位は「長野県」でした。標高3000メートル級の山が連なり、「日本の屋根」とも呼ばれている県です。県内には「妙高戸隠連山国立公園」をはじめ、5つの国立公園が立地。ほかにも多くの公園があり、豊かな自然に恵まれているのが分かります。また、「観音霊水」「木曽川源流の里 水木沢」など、「平成の名水百選」に選定された名水が4ケ所あります。

advertisement

第1位:北海道

画像:PIXTA

 第1位は「北海道」でした。日本の都道府県で一番面積の広い北海道は、雄大な自然が有名で、酪農や農業が盛んな地域。道内には、日本最北東端の知床半島に広がる「知床五湖」など、豊かな自然を感じられる絶景スポットが多くあります。また名水スポットも多く、京極町にある「羊蹄のふきだし湧水」は「名水百選」にも選ばれています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング