【関東の50代が選んだ】文武両道なイメージの「埼玉県の公立高校」ランキングTOP25! 第1位は「県立浦和高校」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、関東の50代を対象に「文武両道なイメージの埼玉県の公立高校」というテーマでアンケートを実施しました。

 関東地方在住の50代から「文武両道なイメージ」と支持されたのは、埼玉県のどの公立高校だったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年4月11日
調査対象関東地方に住む50代
有効回答数213 票
advertisement

【関東の50代が選んだ】文武両道なイメージの「埼玉県の公立高校」ランキング

画像はイメージです(画像:PIXTA
advertisement

第2位:県立川越高校

 第2位は「県立川越高校」でした。同校は、1899年創設の伝統ある男子校。「自主自立」の校風のもと、歴史と伝統を大切にした教育を実践しています。

 川越高校では、スーパーサイエンスハイスクールを発展させた「川高サイエンス探求」や「グローバル・リーダーシップ・プログラム」などの取り組みを実施。進学校である一方、映画「ウォーターボーイズ」のモデルとなった水泳部があり、文武両道のイメージを持つ人も多いのかもしれませんね。

advertisement

第1位:県立浦和高校

 第1位は「県立浦和高校」でした。同校は、さいたま市浦和区に位置する男子校。「文武両道」の意味でもある「尚文昌武」を教育の精神に掲げています。

 埼玉県屈指の進学校として有名で、隔週の土曜日授業や早朝学習などを実施。部活動でも、全国大会や関東大会などで優秀な成績収めており、文武両道なイメージが強いのかもしれません。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング