【男性に聞いた】お土産に買ってきてほしい「横浜土産」ランキングTOP30! 第1位は「聘珍樓 肉まん(聘珍樓)」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の男性を対象に「お土産に買ってきてほしい横浜土産」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 多くの男性から「お土産に買ってきてほしい」と支持を集めたのは、どの横浜土産だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年2月15日
調査対象全国の男性
有効回答数1095票
advertisement

【男性に聞いた】お土産に買ってきてほしい「横浜土産」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:おいしさ長もち 昔ながらのシウマイ(崎陽軒)

画像:崎陽軒

 第2位は、得票率10.0%の「おいしさ長もち 昔ながらのシウマイ(崎陽軒)」でした。

 1908年に横浜駅の構内営業者として創業した崎陽軒。主力商品であるシウマイや弁当は常温流通を基本としていましたが、時代とともに「お土産」「自宅での消費」への需要が高まったため、要冷蔵商品として、「おいしさ長もちシリーズ」を2012年10月から発売開始しました。

 豚肉と干帆立貝柱の豊かな風味が特徴のシウマイ。電子レンジで簡単に調理でき、賞味期限も製造日を含め15日間と比較的長いことから、お土産用として支持を集めたようです。

advertisement

第1位:聘珍樓 肉まん(聘珍樓)

画像:聘珍樓

 第1位は、得票率12.3%の「聘珍樓 肉まん(聘珍樓)」でした。

 1884年創業の聘珍樓(へいちんろう)は、日本に現存する最古の中国料理店とされていて、国内と香港に店舗を展開しています。

 肉まんは、牛乳が練り込まれた、ほんのりと甘い生地と、厳選された豚肉や大きめにカットされた野菜の食感が特徴。あらびきの豚肉のおいしさが楽しめ、上品な味付けに仕上がっているため、幅広い年齢層から愛されている商品です。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「関東・甲信地方」のアクセスランキング