【男性が選ぶ】卒業生が優秀だと思う「近畿地方の私立大学」ランキングTOP25! 第1位は「同志社大学」【2024年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 「関関同立」や「産近甲龍」をはじめ、多数の私立大学のある近畿地方。それぞれ数多くの優秀な人材を輩出しています。

 そこで、ねとらぼでは2024年5月18日~5月25日にかけて、「卒業生が優秀だと思う『近畿地方の私立大学』は?」というアンケートを実施しました。

 今回は投票いただいた中から、「男性」と回答した人からの808票をもとにした結果を紹介します。「卒業生が優秀」と支持を集めたのは、どの私立大学だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年5月18日~5月25日
有効回答数808票
質問卒業生が優秀だと思う「近畿地方の私立大学」は?
advertisement

【男性が選ぶ】卒業生が優秀だと思う「近畿地方の私立大学」ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:立命館大学

画像:PIXTA

 第2位は、124票を集めた「立命館大学」でした。京都府京都市中京区に本部を置く立命館大学は、1900年に創立された「京都法政学校」を前身とし、1922年に設置された私立大学です。

 立命館大学は、人類・自然・地域社会の発展に貢献する研究大学として最先端の取組をしています。また、世界69カ国・地位域の464大学・機関と協定を結んでおり、世界レベルの研究や教育に触れられる機会を豊富に用意しているところも魅力です。

advertisement

第1位:同志社大学

画像:PIXTA

 第1位は、163票を集めた「同志社大学」でした。京都府京都市上京区に本部を置く同志社大学は、1875年に開校された「同志社英学校」を前身とし、1920年に設置された私立大学です。

 同志社大学は、創立者である新島襄の提唱した「世界を見ること、世界を学ぶこと」に重きをおいた教育を展開。46カ国213大学と大学間協定、42カ国160機関と学部・研究科間協定を結び、多様な文化に触れ、グローバルに活躍する真の国際人の育成を目指しています。また、数理・データサイエンス・AIに関する教育プログラム「DDASH(ディーダッシュ)」を全学展開するなど、大学全体でデータサイエンス教育を推進しているところも魅力です。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング