「買ってよかったサンダル」12選! 「ワークマン」「無印良品」「Telic(テリック)」など、編集部員が本当におすすめしたい商品を紹介!【2024年7月最新版】
INDEX
夏が近づくと、涼しくて軽い履き心地のサンダルを履きたくなる人も多いでしょう。しかし、ずっと履いていると足が痛くなったり、疲れてしまったりするものもありますよね。
そこで今回は、ねとらぼ編集部員が「これは楽!」「たくさん歩いても疲れにくい」などと感じた「買ってよかったサンダル」を紹介します。ぜひお買い物の参考にしてみてください!
「買ってよかったサンダル」12選!

Telic(テリック) スライドサンダル W-CLOUD

「Telic(テリック) スライドサンダル W-CLOUD」は、リカバリーサンダルとして有名な「Telic(テリック)」のアイテムです。クッション性・反発力・弾力性に優れた独自の素材を使用。足のアーチ型を支えるカーブ構造により、素足にしっとりとフィットします。
編集部コメント
「これがリカバリーサンダルか!」と履いた瞬間に感動。ぼてっとした厚みと肌になじむやわらかさは、これまでのサンダルやほかの履き物とはまるで別物でした。普段立ちながら仕事しているので内履きとして使用していますが、足への負担が大きく減りました。シャワーサンダルのようなデザインなので、冬は靴下を履いても使えるところもすてき。
OOFOS(ウーフォス)OOriginal

リカバリーシューズブランドとして注目されているOOFOS(ウーフォス)。その定番モデルが「OOriginal」です。特殊なソール「OOfoam」は、一般的なEVA素材のミッドソールと比較すると衝撃を37%も吸収し、足と関節への負担を軽減してくれます。洗濯機で洗うことができるのもうれしいですね。
編集部コメント
昨年こちらのリカバリーサンダルに出会ったのですが、初めて足を通した際の感動が忘れられません……。もっちりふわふわな感触と、靴を履いていないような解放感が最高です。ビーチサンダルのような作りですが、足裏はもちろん、親指と人差し指の間など足に触れている部分は長時間歩いても全く痛くなりません。愛用しすぎて靴裏がかなり擦り減ったので、今年は違うカラーを購入したいと思います。
KEEN(キーン)YOGUI ヨギ

KEEN(キーン)の「YOGUI ヨギ」は、軽量で風通しがよいサンダル。ゆったりとしたフィット感と肌触りの良さには定評があり、アウトドア、街履きなどさまざまなシーンで活躍してくれるでしょう。弾力性のあるEVA素材のため、お手入れが簡単で長持ちするのもポイントです。
編集部コメント
釣りで使用しているサンダルです。滑りにくく、サーフなど砂浜で使用しても手入れがしやすいのが良いです。夏になってウェーダーを着るのも暑くて無理!ってなったらこれで膝下くらいまで入って釣りを楽しんでます。下手したら流されてしまう可能性もあるので注意が必要です。履き心地が良いので、普段使いもできます。
KEEN(キーン)メンズ シャンティ サンダル

「KEEN(キーン)メンズ シャンティ サンダル」は、軽量でソフトな履き心地が魅力のサンダル。圧縮成型EVAミッドソールが採用されており、歩行時の衝撃を緩和します。耐摩耗性に優れたアウトソールを使用しているのもポイントです。
編集部コメント
なんとも不思議な形をしていますが、非常に軽量で蒸れにくく、靴底の独特な形状のおかげで雨の日も滑りづらいのが特徴のサンダル。薄手・厚手のソックスを履いたままでも問題なく足が入るので、年がら年中このサンダルで「ちょっとそこまで」のお出かけをしています。もう1年ほど履き続けていますが大きく劣化することもないので、日常使いにも水辺での使用にもよさそう。
クロックス サンダル バヤバンド クロッグ

「クロックス サンダル バヤバンド クロッグ」は、快適な履き心地が魅力のサンダル。足をしっかりホールドするストラップにより、フィット感に優れています。ビーチや野外イベントなど、アクティブなシーンにも活躍しそうな一足です。
編集部コメント
類似品もたくさんありますが、作りの丈夫さや履き心地はやはりクロックスが最強。海で遊ぶときなど、ビーチサンダルだと脱げちゃうことがよくありますが、かかと部のストラップがあるので履いたまま泳いでも脱げないのがすごくいい。岩場などでシュノーケリングをする際、はだしだと足を怪我してしまいますが、クロックスはそういう時にも役に立つので重宝してます。
無印良品 足なりビーチサンダル

無印良品の「足なりビーチサンダル」は、土踏まずの部分が盛り上がった作りで、程よく足裏に添うビーチサンダル。足にフィットするため、履き心地がよいのがポイント。コーディネートの邪魔をしないシンプルなデザインもうれしいですね。
編集部コメント
値段が安い上にシンプルなデザインで履きやすいビーチサンダルです。土踏まずの部分が盛り上がっていて足にフィットするので、他のビーチサンダルよりも履きやすいなと思っています。底もそこそこ厚くクッション性もあり、鼻緒の部分が高めに設置されている(気がする)ので、歩く距離が多少あっても足が痛くなりづらいです。
レディースグルカサンダル(ワークマン)

「レディースグルカサンダル(ワークマン)」は、編み込まれたアッパーが洗練された印象を与えてくれる上品なデザインのサンダル。ストラップの留め具部分とかかと部分がゴムになっているので履きやすく、ストラップは5段階の長さに調整できます。また、フラットでふわふわなソールを採用しているため、歩きやすさにも定評があります。
編集部コメント
ワークマン女子で買ったサンダルです。税込み1900円というお手頃価格はもちろん、履き心地も良好です。長時間履いても、靴擦れしませんでした。「ホワイト」のほかに、「ブラック」なども売っていましたが、どちらもかなり売れていて購入した時点でホワイトはラスト1個でした。人気商品なんだなと思いました。
ほかにも、編集部員がおすすめしたい「買ってよかったサンダル」がまだまだあります! 次のページからご覧ください。
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ
次の朝ドラの主題歌を歌ってほしい「第75回NHK紅白歌合戦」出場歌手(白組編)は?【人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「新潟県のラーメンの名店」10選! あなたが一番好きなのはどこ?【人気投票実施中】(コメント一覧) | 新潟県 ねとらぼリサーチ