文武両道だと思う「国立の高校」はどこ?【人気投票実施中】
日本には私立・公立さまざまなタイプの高校があります。中には国立の高校もありますが、その数は多くはなく、国立大学の附属校であることが大きな特徴です。
そこで今回は、「文武両道だと思う『国立の高校』」というテーマでアンケートを実施します! まずは、編集部がピックアップした3校について紹介します。
筑波大学附属高等学校
筑波大学附属高校は、東京メトロ有楽町線の護国寺駅から徒歩約8分の場所に位置する学校で、1872年に神田の昌平黌跡に創設された師範学校を母体としています。
自主・自律・自由をモットーとし、2014~2019年にかけて文部科学省のSGH(スーパーグローバルハイスクール)の指定校となっていました。部活動では、柔道や剣道、弓道の他、馬術やボートといった種目もあります。
筑波大学附属駒場高等学校
京王井の頭線「駒場東大前駅」が最寄りの、「筑駒」の略称で知られる筑波大学附属駒場高校。2022年には、同校の前身となる官立師範学校の開校から150周年を迎えた学校です。
毎年多くの卒業生が東京大学をはじめとする難関大学に合格している、都内屈指の進学校として知られる同校。一方でサッカー部やバスケットボール部、ハンドボール、高校山岳部といったクラブ活動も盛んで、中高一貫教育を生かして高校生が中学生の指導に当たっているのも特徴です。
東京学芸大学附属高等学校
世田谷区下馬にある東京学芸大学附属高校は、東急東横線の学芸大学駅が最寄りです。1954年に開校し、文部科学省のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)に指定されています。
東京学芸大学附属高校の部活動には、運動部にはホッケーや山岳、文化部にはオーケストラや天文などがあります。
文武両道だと思う「国立の高校」は?
2024年現在、国内には17の国立の高校があります。その中で特に文武両道だと思う学校に投票してください。また、それぞれの高校の魅力やイメージなどのコメントもお待ちしています!
参考
- 高校にはどんな種類があるの?(インターエデュ・ドットコム)
- 国立大学附属学校(Wikipedia)
- お問い合わせ・アクセス(筑波大学附属中学校・高等学校)
- 沿革(筑波大学附属中学校・高等学校)
- 部活動(筑波大学附属高等学校)
- アクセス(筑波大学附属駒場中・高等学校)
- 学校沿革・校長挨拶(筑波大学附属駒場中・高等学校)
- クラブ活動(筑波大学附属駒場中・高等学校)
- アクセス・お問い合わせ(東京学芸大学附属高校)
- 本校の伝統(東京学芸大学附属高校)
- SSH活動(東京学芸大学附属高校)
- 委員会・部活動(東京学芸大学附属高校)