【50代に聞いた】最高にうまい「ヤマザキのパン」ランキングTOP28! 第1位は「薄皮シリーズ」【2024年最新調査結果】
INDEX
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の50代を対象に「最高にうまいヤマザキのパン」というテーマでアンケート調査を実施しました。
多くの50代から支持を集めたのは、どのパンだったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2024年3月7日 |
---|---|
調査対象 | 全国の50代の男女 |
有効回答数 | 225票 |
【50代に聞いた】最高にうまい「ヤマザキのパン」ランキング

第2位:ランチパック(ピーナッツ・たまご・ツナマヨネーズ)

第2位は得票率6.7%で2つの商品が並びました。一つ目は「ランチパック(ピーナッツ・たまご・ツナマヨネーズ)」です。
「もっと手軽にヤマザキパンのおいしい食パンを楽しんでもらえる商品」をコンセプトに開発され、1984年に誕生したサンドイッチ。食パンの生地で具材がこぼれないようにサンドされた商品で、耳の部分がないため、どこから食べてもやわらかくしっとりとした食感が楽しめます。常温で保存でき、持ち運びもしやすく、具材も総菜からスイーツまでバリエーション豊富にそろっているところも魅力です。
発売から40周年を迎えるロングセラー商品で、累計発売商品数は2500種類以上。定番商品はもちろん、季節やトレンドに合わせた商品、キャラクターや食品メーカーとのコラボ商品なども多いところも特徴です。
第2位:ダブルソフト

同率の第2位は「ダブルソフト」でした。
耳までやわらかい食パンを求める顧客の声をもとに開発され、1989年に誕生した食パンです。耳までやわらかくておいしいところや、まんなかからふたつに分けられる食べやすさなどが人気を集め、発売された年に「食品ヒット大賞」を受賞。現在も幅広い年齢層から愛され続けるロングセラー商品となっています。
そのまま食べるのはもちろん、トーストしても耳までやわらかいところが特徴。また、食べやすさに配慮された商品であるため、介護食として「ユニバーサルデザインフード」に認定されているところもポイントです。
第1位:薄皮シリーズ

第1位は、得票率7.1%の「薄皮シリーズ」でした。
顧客の「食べやすいサイズで、ずっしりとあんこの入ったあんぱんが食べたい」という声をきっかけに開発され、2001年に誕生した人気のシリーズ。「薄皮つぶあんぱん」は、和菓子の薄皮まんじゅうをヒントに薄いパン生地のなかにたっぷりのあんこを入れた商品で、パン生地もしっとりと仕上げているため、あんことの一体感を楽しめるところが特徴です。
「薄皮クリームパン」「薄皮チョコパン」などの定番商品をはじめ、「薄皮ハンバーグ&ケチャップパン」「薄皮ピーチクリームパン」などバリエーションも豊富にあり、50代の人からも多くの票を獲得しました。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
あなたが行ってみたい「日本の離島」はどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
「韓国の男性俳優」で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 芸能人 ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(2/4) | 福島県 ねとらぼリサーチ:2ページ目
絶対見るべき「韓国ドラマ」は?【人気投票実施中】(投票結果) | ドラマ ねとらぼリサーチ