【社会人に聞いた】就職力が高いと思う「国立大学」ランキングTOP25! 第1位は「東京大学」【2024年最新調査結果】
ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の社会人を対象に「就職力が高いと思う国立大学」というテーマでアンケート調査を実施しました。
多くの社会人から支持を集めたのは、どの国立大学だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
なお、アンケート対象の大学は、文部科学省のサイトを参考にリストアップしています。
調査概要
アンケート実施日 | 2024年8月7日 |
---|---|
調査対象 | 全国の社会人 |
有効回答数 | 522票 |
【社会人に聞いた】就職力が高いと思う「国立大学」ランキングTOP25

第2位:京都大学

第2位は、得票率11.1%の「京都大学」でした。京都府京都市左京区に本部を置く京都大学は、1897年に京都帝国大学として設置された国立大学です。
京都大学ではキャリアサポートセンターを中心に、求人票などの資料の提供はもちろん、就職ガイダンスや合同企業説明会の開催、就職相談など手厚いキャリア・就職支援を展開しています。また、アントレプレナーシップ教育や起業相談、助成金を受け取れる起業支援プログラムの実施など、ベンチャー支援を行っている点も魅力です。
第1位:東京大学

第1位は、得票率18.4%の「東京大学」でした。東京都文京区に本部を置く東京大学は、1877年に創立された長い歴史を持つ国立大学です。
東京大学ではキャリアサポート室を中心に、学生の就職に関する支援を展開。各種イベントの企画・運営やワークショップ開催をはじめ、専門のキャリアアドバイザーによるキャリア相談など、さまざまなサポートを行っています。また、スタートアップ推進部を設置し、アントレプレナーシップ教育を行うなど、学生のスタートアップを支援している点も魅力です。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】「ミュージックステーション(1月24日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ
次の朝ドラの主題歌を歌ってほしい「第75回NHK紅白歌合戦」出場歌手(白組編)は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ