【30代以下に聞いた】漢字で書けるか不安な「都道府県」ランキングTOP23! 第1位は「新潟県」【2024年最新調査結果】
ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、30代以下を対象に「漢字で書けるか不安な都道府県」というテーマでアンケートを実施しました。
47ある都道府県の中には、人によっては普段あまり使う機会のない漢字を含む地域もあるでしょう。果たして、どの都道府県が「漢字で書けるか不安」と選ばれたのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!
advertisement
調査概要
アンケート実施日 | 2024年7月31日 |
---|---|
調査対象 | 全国の30代以下 |
有効回答数 | 225票 |
advertisement
【30代以下に聞いた】漢字で書けるか不安な「都道府県」ランキングTOP23
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2023/03/1678864596_20230315_t_05-1024x680.jpg)
advertisement
第2位:愛媛県
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/07/1626397796_4589613_s.jpg)
第2位は「愛媛県」。得票率は16.4%でした。
四国地方の北西部に位置する愛媛県は、瀬戸内海と宇和海の2つの海に面しています。その名前は『古事記』に記載されていた地名「愛比売」に由来しており、それが転化した「愛媛」が県名として使われるようになったそうです。美しい、高貴な女性といった意味を持つ「媛」を含んだ単語は少ないため、愛媛を漢字で書けるかどうか自信のない人が多かったのかもしれませんね。
advertisement
第1位:新潟県
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2022/03/1648522945_joetsu.jpg)
第1位は「新潟県」。得票率は29.3%でした。
新潟県は日本海側に面する都道府県の一つです。その地名は、戦国時代の武将である上杉謙信の手紙にも書かれていたとされます。干潟や塩分の多い土地といった意味を持つ「潟」の字は、一部が離れた形で書きづらさを感じる人や、「白」と書き間違えていたという人もいるのではないでしょうか。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「THE ALFEE」のシングル曲で好きなのは?【1月20日は桜井賢さん誕生日】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
一番都会だと思う「本州日本海側の府県」は?【人気投票実施中】 | ライフ ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】「ミュージックステーション(1月24日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ