
「物理学・天文学分野の世界大学」ランキングTOP30! ハーバード大学を上回る2位と1位は?【2021年最新】
高等教育機関の分析を専門とする英国企業「Quacquarelli Symonds(クアクアレリ・シモンズ、QS)」は世界大学ランキングを発表しています。今回は2021年版の物理学&天文学分野の大学ランキングTOP30を紹介します。
(出典:QS World University Rankings)

第3位:ハーバード大学
第3位は、アメリカのマサチューセッツ州もあるハーバード大学です。スコアは97.1となっています。
ハーバード大学といえば、自然科学の分野で2000年以降世界最多となる36人のノーベル賞受賞者を輩出。物理学賞でも、世界トップの12人を数えます。また天文学分野では、アメリカ有数の歴史をもつハーバード・スミソニアン天体物理学センターがあることで知られています。

第2位:スタンフォード大学
第2位は、同じくアメリカのカリフォルニア州にあるスタンフォード大学。スコアは97.5でした。シリコンバレーにあるため、起業家が多いイメージのスタンフォード大学ですが、SLAC国立加速器研究所を運営するなど物理学の業績も折り紙付き。

第1位:マサチューセッツ工科大学
そして第1位は、やはりアメリカのマサチューセッツ工科大学でした。スコアは、2位に1ポイントの差をつける98.5です。
マサチューセッツ工科大学は、2013~2021年まで、QSの世界大学総合ランキングで9年連続1位。ハーバード大学は同じケンブリッジ内にあり、お互いライバルながら物理学などでの共同研究も行われています。また、天文学の分野では地球大気惑星科学部(EAPS)という学部があります。

なお、日本からは東京大学が10位にランクイン。スコアは89.9となりました。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
あなたが行ってみたい「日本の離島」はどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
「韓国の男性俳優」で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 芸能人 ねとらぼリサーチ
絶対見るべき「韓国ドラマ」は?【人気投票実施中】(投票結果) | ドラマ ねとらぼリサーチ
「島」がつく都道府県で「名前がかっこいい」と思うのはどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ