第3位:慶應義塾大学

advertisement
解説
第3位は得票率12.4%の「慶應義塾大学」でした。東京都・神奈川県内に雰囲気の異なる6つのキャンパスを持っています。学生たちは、自分の通うキャンパス以外にも、履修した授業や課外活動の関係でほかのキャンパスを行き来します。
長い歴史と伝統を持ちながら、慶應義塾大学AI・高度プログラミングコンソーシアムを設置するなど、時代に応じた教育にも積極的に取り組んでいます。4位に選ばれた早稲田大学と合わせて「私学の雄」といわれる知名度と教育水準の高さをつ慶應義塾大学に票が集まったのも納得ですよね。
advertisement
第2位:京都大学

advertisement
解説
第2位は得票率19.4%の「京都大学」でした。京都府内に3つのキャンパスを構える京都大学は、「自由の学風」を基本理念としています。
日本人として初めてノーベル賞を受賞した湯川秀樹さんが京都大学の卒業生で、過去には同学にゆかりがある研究者11人がノーベル賞を受賞しています。また、京都大学発のベンチャー企業数は2023年時点で267社となっており、卒業後の活躍が目覚ましいことも考えると「子どもを進学させたい」と思う人が多いのも納得ですよね。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(コメント一覧) | エンタメ ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(2/4) | 福島県 ねとらぼリサーチ:2ページ目
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ