ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第19位:甘栗(林万昌堂)

画像:林万昌堂
advertisement

第19位:マドレーヌ(村上開新堂)

画像:村上開新堂
advertisement

第16位:黒みつだんご(美玉屋)

advertisement

第16位:京ばあむ(美十)

画像:美十
advertisement

第16位:井筒八ッ橋(井筒八ッ橋本舗)

画像:井筒八ッ橋本舗
advertisement

第15位:東山生八ツ橋(東山八ツ橋本舗)

画像:東山八ツ橋本舗
advertisement

第14位:八ツ橋「天津姫」(京栄堂)

画像:京栄堂
advertisement

第12位:聖護院八ッ橋(聖護院八ッ橋総本店)

画像:聖護院八ッ橋総本店
advertisement

第12位:阿闍梨餅(阿闍梨餅本舗 京菓子司 満月)

画像:京菓子司 満月
advertisement

第11位:生八ツ橋 春吹雪(京栄堂)

画像:京栄堂
advertisement

第10位:半熟カステラ(三源庵)

画像:三源庵

第9位:八ツ橋(本家西尾八ッ橋)

画像:本家西尾八ッ橋

第8位:本わらび餅「極み」(笹屋昌園)

画像:笹屋昌園

第7位:わらび餅(文の助茶屋)

画像:文の助茶屋

第6位:みたらし団子(甘党茶屋 京 梅園)

画像:甘党茶屋 京 梅園

第5位:宇治抹茶だいふく(伊藤久右衛門)

画像:伊藤久右衛門

第4位:生八つ橋おたべ(京都銘菓おたべ)

画像:おたべ

第3位:八ッ橋(おたべ)

画像:おたべ

第2位:生八ツ橋(御殿八ッ橋本舗)

画像:御殿八ッ橋本舗

解説

 第2位に選ばれたのは「生八ツ橋(御殿八ッ橋本舗)」でした。昭和初期に八つ橋職人が独立して創業した老舗で、創業者の思いと伝統的な製法を受け継ぎながら、もっちりとした食感の生八つ橋を作り続けています。生地の米粉は最適なものを厳選してブレンドして使用しているほか、季節に応じて蒸し時間を調整するなど、細部にまでこだわって作られているのも特徴です。

 また、伝統を大切にする一方で、「八ツ橋ショコラ」といったチョコレートクリーム入りの新商品などの開発にも積極的に取り組んでいるそうです。

第1位:生八ッ橋(本家西尾八ッ橋)

画像:本家西尾八ッ橋

解説

 第1位は「生八ッ橋(本家西尾八ッ橋)」でした。300年以上の歴史を誇る老舗で、京都市左京区聖護院西町に本社を構えています。明治から昭和初期にかけて世界各地の博覧会に出品し、日本のみならず世界に八つ橋を広めた名店です。

 あんこ入り生八つ橋のラインアップも豊富で、定番のニッキや抹茶に加え、「いちご」「チョコバナナ」といったフルーツ系のユニークな味も楽しめます。また、米粉100%で作られた「純米シフォンケーキ」など、八つ橋以外のスイーツも多彩に取りそろえています。

調査結果

順位項目名割合
1生八ッ橋(本家西尾八ッ橋)9.3%
2生八ツ橋(御殿八ッ橋本舗)6.8%
3八ッ橋(おたべ)5.9%
4生八つ橋おたべ(京都銘菓おたべ)5.3%
5宇治抹茶だいふく(伊藤久右衛門)5.1%
6みたらし団子(甘党茶屋 京 梅園)4.3%
7わらび餅(文の助茶屋)4.2%
8本わらび餅「極み」(笹屋昌園)3.9%
9八ツ橋(本家西尾八ッ橋)3.7%
10半熟カステラ(三源庵)3.4%
11生八ツ橋 春吹雪(京栄堂)3.1%
12阿闍梨餅(阿闍梨餅本舗 京菓子司 満月)2.8%
聖護院八ッ橋(聖護院八ッ橋総本店)2.8%
14八ツ橋「天津姫」(京栄堂)2.6%
15東山生八ツ橋(東山八ツ橋本舗)2.2%
16井筒八ッ橋(井筒八ッ橋本舗)1.9%
京ばあむ(美十)1.9%
黒みつだんご(美玉屋)1.9%
19マドレーヌ(村上開新堂)1.7%
甘栗(林万昌堂)1.7%
21聖(聖護院八ッ橋総本店)1.4%
22スライスようかん 小倉バター(亀屋良長)1.2%
京都ブラックサンダー(有楽製菓)1.2%
雪まろげ(御菓子司 塩芳軒)1.2%
大納言(亀屋友永)1.2%
26柚餅(鶴屋吉信)1.1%
27おはぎ(今西軒)0.9%
スティックショコラ(ベルアメール 京都別邸)0.9%
夕子(井筒八ッ橋本舗)0.9%
その他15.2%

調査概要

アンケート実施日2024年5月9日
調査対象全国の男性
有効回答数644票

参考

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「お菓子」のアクセスランキング