ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第9位:長湯温泉

advertisement

第9位:別所温泉

advertisement

第9位:城崎温泉

advertisement

第9位:道後温泉

advertisement

第9位:四万温泉

advertisement

第9位:銀山温泉

advertisement

第7位:白骨温泉

advertisement

第7位:由布院温泉

advertisement

第4位:黒川温泉

advertisement

第4位:霧島温泉郷

advertisement

第4位:登別温泉

第2位:酸ヶ湯温泉

解説

 第2位には同率で2つが並びました。1つ目は「酸ヶ湯温泉」です。青森県に位置する酸ヶ湯温泉は、「ヒバ千人風呂」と呼ばれる大浴場で有名な歴史ある温泉です。総ヒバ造りの大浴場は広々とした空間で、独特の雰囲気を醸し出しています。

 浴室内には熱の湯、冷の湯、四分六分の湯、湯滝など複数の浴槽が設けられており、混浴エリアには目隠しの木の塀が設置されています。開湯以来、湯治場として多くの人々に親しまれ、国民温泉第一号に認定された由緒ある温泉です。当初は鹿が傷を癒やす姿から「鹿湯」と呼ばれていましたが、後に酸性の強い泉質から「酸ヶ湯」と呼び名が変わっていったそうです。

第2位:草津温泉

解説

 第2位の2つ目は「草津温泉」でした。群馬県の草津温泉は、日本武尊や源頼朝らにまつわる開湯伝説を持つ由緒ある温泉地です。万代源泉、湯畑源泉、白旗源泉など、複数の源泉を有しています。町の中心部にある湯畑は観光のシンボルとなっています。

 江戸時代には多くの文人や歌人が訪れ、「草津千軒江戸構え」といわれるほどのにぎわいを見せたそうです。現在は町内各所に共同浴場が設置され、地域住民や観光客に開放されています。温泉は道路融雪や公共施設の暖房にも利用され、温泉熱の有効活用が図られています。

第1位:乳頭温泉郷

解説

 第1位は「乳頭温泉郷」でした。秋田県仙北市の乳頭山麓に位置する乳頭温泉郷は、7つの温泉宿で構成される温泉地です。350年以上の歴史を持ち、各施設が独自の源泉を有するという全国でも珍しい特徴があります。

 中でも鶴の湯温泉は、秋田藩主も訪れたとされる由緒ある温泉で、白湯、黒湯、中の湯、滝の湯という異なる泉質の源泉を持っています。妙乃湯は金の湯と銀の湯という2つの源泉を持ち、蟹場温泉は無色透明の温泉です。温泉郷では「湯めぐり帳」を利用して温泉巡りを楽しむことができます。

投票結果(票数)

順位温泉名投票数
1乳頭温泉郷15
2草津温泉12
酸ヶ湯温泉12
4登別温泉7
霧島温泉郷7
黒川温泉7
7由布院温泉6
白骨温泉6
9銀山温泉5
四万温泉5
道後温泉5
城崎温泉5
別所温泉5
長湯温泉5
15洞爺湖温泉4
熱海温泉4
三朝温泉4
18鳴子温泉郷3
玉川温泉3
雲仙温泉3
指宿温泉3
奥鬼怒温泉郷3
那須温泉郷3
塩原温泉郷3
25伊香保温泉2
下呂温泉2
法師温泉2
松之山温泉2
黒部峡谷温泉郷2
鬼怒川温泉2
十津川温泉2
嬉野温泉2
福地温泉2
湯田中温泉2
温泉津温泉2
榊原温泉2
大牧温泉2
38有馬温泉1
湯村温泉1
奈良田温泉1
鉄輪温泉1
湯の峰温泉1
小浜温泉1
地獄温泉1
須川高原温泉1
越後湯沢温泉1
赤倉温泉1
玉造温泉1
武雄温泉1
山代温泉1
長門湯本温泉1
野沢温泉1
遠刈田温泉1
蔦温泉1
花巻南温泉峡1
明礬温泉1
定山渓温泉1
塔之沢温泉1
南紀勝浦温泉1
菅野温泉1
芦之湯温泉1
木津温泉1
日奈久温泉1
奥津温泉1
伊東温泉1
中房温泉1

参考

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「スーパー銭湯・温泉施設」のアクセスランキング