【JR東日本】乗車人員数の多い「千葉県の駅」ランキングTOP30! 第1位は「西船橋」【2023年度調査】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 JR東日本では、公式サイトにおいて、エリア内にある各駅の1日平均の乗車人員を公開しています。なお、このデータは乗車の人員のみのもので、降車の人員などは含まれていません。

 今回はその中から、2023年度の「乗車人員数の多い千葉県の駅」のランキングを紹介します。JR東日本エリアにある千葉県の駅のうち、多くの人が乗車する駅はどこだったのでしょうか。ランキングを見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2023年度
調査対象JR東本エリア内の各駅

(出典元:各駅の乗車人員 2023年度 ベスト100|企業サイト:JR東日本

・当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。

advertisement

【JR東日本】乗車人員数の多い「千葉県の駅」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第5位:松戸(8万8200人)

画像:写真AC

  第5位は松戸市にある「松戸」で、1日平均の乗車人員は8万8200人でした。 JR常磐線や新京成電鉄新京成線などが乗り入れている駅です。上野駅や東京駅へのアクセスに優れるほか、JR常磐線は東京メトロ千代田線と直通運転をしているため、都内へのアクセスは良好です。

 駅周辺には、商店街や商業施設のほか、図書館や市民会館などの公共施設も所在。駅がある松戸市は、2016年度から9年連続で国基準待機児童ゼロを達成するなど、子育て支援にも力を入れています。

advertisement

第4位:千葉(10万525人)

画像:写真AC

  第4位は千葉市中央区にある「千葉」で、1日平均の乗車人員は10万525人でした。 JR横須賀・総武快速線、JR総武・中央緩行線などのJR各線のほか、千葉都市モノレールが乗り入れる駅です。京成電鉄の京成千葉駅も近隣にあり、乗り換えで利用できます。

 同駅ビルには、多くの専門店が入っており買い物に便利。さらに、駅周辺の繁華街には、商業施設や家電量販店が並ぶなど、生活しやすい環境が整っています。

advertisement

第3位:柏(11万4102人)

画像:写真AC

  第3位は柏市にある「柏」で、1日平均の乗車人員は11万4102人でした。 JR常磐線や東武野田線(東武アーバンパークライン)が乗り入れている駅です。上野駅や東京駅まで乗り換えなしでアクセスできます。

 駅周辺は、スーパーマーケットや商業施設に加えて商店街も広がり、にぎやかなエリアです。また、プロサッカーチーム「柏レイソル」の本拠地「三協フロンテア柏スタジアム」の最寄り駅にもなっています。

advertisement

第2位:船橋(12万5534人)

画像:写真AC

 第2位は船橋市にある「船橋」で、1日平均の乗車人員は12万5534人でした。JR総武線や東武鉄道野田線(東武アーバンパークライン)が乗り入れているほか、近くには京成本線の京成船橋駅もあります。

 駅直結の施設として「シャポー船橋」「東武百貨店船橋店」があるほか、駅周辺には大型商業施設が建ち並び、多くの人が集まるエリアとなっています。再開発も進んでおり、商業施設やオフィス、住宅などを備えた高層ビルが建設予定です。

advertisement

第1位:西船橋(12万5955人)

画像:写真AC

 第1位は船橋市にある「西船橋」で、1日平均の乗車人員は12万5955人でした。東京メトロ東西線および東葉高速鉄道が乗り入れているほか、近くには京成本線の京成西船駅も立地しており、乗り換え可能です。

 駅直結の駅ナカ商業施設「ペリエ西船橋」には、コンビニエンスストアやドラッグストア、飲食店などが所在。また駅周辺には、スーパーや飲食店なども多く集まり、暮らしやすい環境が整っています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.