「猫種」人気ランキングTOP31! 第1位は「ミックス」【11月22日はペットたちに感謝する日】
本日11月22日は、「ペットたちに感謝する日」です。ペット関連の事業を行う「ピーツーアンドアソシエイツ」が制定した記念日で、「11(ワンワン)22(ニャンニャン)」の語呂合わせが由来。ペットに感謝し、人と動物の正しい関係を考えるとともに、野生動物や自然環境のことを多くの人に考えてもらいたいという願いが込められています。
今回は「ペットたちに感謝する日」を記念して、「猫種」人気ランキングを紹介します。このランキングは、SBIプリズム少額短期保険が2023年4月~2024年3月の新規契約件数をもとに発表した「犬・猫・小動物・鳥類人気ランキング」によるものです。どのような猫種が人気を集めているのでしょうか?
調査概要
調査期間 | 2023年4月~2024年3月 |
---|---|
調査方法 | 保険の新規契約件数をもとにランキング化 |
(出典元:SBIプリズム少額短期保険「【2024年最新】犬・猫・小動物・鳥類人気ランキング」)
「猫種」人気ランキング

第2位:マンチカン

第2位は、得票率10.8%の「マンチカン」でした。マンチカンは、1944年にイギリスで発見された猫種です。短い足のかわいらしいフォルムが有名ですが、短足ではないタイプも存在しています。
好奇心旺盛で社交性が高い個体が多いとされ、多頭飼いにも向いているといわれているマンチカン。3位にスコティッシュフォールドがランクインしていることからも、特徴的なビジュアルの猫種が人気を集めたのかもしれません。
第1位:ミックス

第1位は、得票率39.4%と圧倒的な支持を集めた「ミックス」でした。猫種の異なる親を持つ猫のことをミックスと呼びます。意図的に純血種同士が交配されたものを「ハーフ」や「ハイブリッド」と呼び、区別する場合もあるようです。
純血種と比較してたくましく、長生きする傾向にあるといわれており、外見や性格などが個性豊かなところが特徴。茶トラは人懐っこく社交的、三毛は自由奔放な性格、キジトラはワイルドなど、柄によって性格が異なるともいわれています。
日本にいる猫の約80%を占めとされ、ルックスのバリエーションの多さに加え、譲渡会などで会える猫にミックスが多いことも今回の結果につながっているのではないでしょうか。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第29位:ブリティッシュロングヘア

第29位:ヒマラヤン

第29位:トイガー

第28位:ラパーマ

第27位:エキゾチックロングヘア

第26位:キンカロー

第24位:スフィンクス

第24位:シンガプーラ

第23位:アビシニアン

第22位:セルカークレックス

コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ