第10位:おもかげ (福多屋菓子舗)
advertisement
第10位:くれは梨最中 (梨の菓 瀧味堂)
advertisement
第10位:鹿の子餅 (富山不破福寿堂)
advertisement
第10位:銘菓 月世界 (月世界本舗)
advertisement
第6位:ライトレール饅頭 (清進堂)
advertisement
第6位:七越焼 (七越)
advertisement
第6位:有磯せんべい (昭和3年創業 せんべいの田中屋)
advertisement
第6位:しろえび紀行 (日の出屋製菓産業)
advertisement
第5位:ぎんなん餅 (ぎんなん餅本舗おがや)
advertisement
第4位:長福もち (昭和3年創業 せんべいの田中屋)
advertisement
第3位:三角どらやき (大塚屋)
第2位:高岡ラムネ (大野屋)
解説
第2位は、得票率9.8%で「高岡ラムネ (大野屋)」でした。大野屋は1838年に創業し、現在は9代目の当主が営む歴史あるお店です。
高岡ラムネは、富山県産コシヒカリや国産ショウガなどを組み合わせて作られた、やさしい味わいが特徴のお菓子。精緻な彫りの技で作り上げられた和菓子用の木型を使用し、かわいらしい造形に仕上がっています。文化財に指定されている「御車山」や吉祥文様「宝尽くし」などがモチーフの商品で、内祝いなどにもおすすめです。
第1位:かりんとうまんじゅう (放生若狭屋)
解説
第1位は、得票率11.8%で「かりんとうまんじゅう (放生若狭屋)」でした。1972年に創業した放生若狭屋は、射水市に本店を置き、富山市にも出店している菓子店です。
名物のかりんとうまんじゅうは、生地に沖縄県波照間産の黒糖を練り込み、米油で揚げたもの。皮のサクサクした食感とこしあんの甘さがおいしいと評判です。「こしあん」味のほか、「宇治抹茶」味や、時期によっては期間限定のかりんとうまんじゅうも提供しています。
調査結果
順位 | 商品名 | 割合 |
---|---|---|
1 | かりんとうまんじゅう (放生若狭屋) | 11.8% |
2 | 高岡ラムネ (大野屋) | 9.8% |
3 | 三角どらやき (大塚屋) | 7.8% |
4 | 長福もち (昭和3年創業 せんべいの田中屋) | 6.9% |
5 | ぎんなん餅 (ぎんなん餅本舗おがや) | 5.9% |
6 | しろえび紀行 (日の出屋製菓産業) | 4.9% |
有磯せんべい (昭和3年創業 せんべいの田中屋) | 4.9% | |
七越焼 (七越) | 4.9% | |
ライトレール饅頭 (清進堂) | 4.9% | |
10 | 銘菓 月世界 (月世界本舗) | 3.9% |
鹿の子餅 (富山不破福寿堂) | 3.9% | |
くれは梨最中 (梨の菓 瀧味堂) | 3.9% | |
おもかげ (福多屋菓子舗) | 3.9% | |
14 | 甘金丹 (リブラン) | 2.9% |
15 | くろみつ玉天 (林昌堂) | 2.0% |
中餅 (中尾清月堂) | 2.0% | |
薄氷 (薄氷本舗 五郎丸屋) | 2.0% | |
みかさ山 (佐々木千歳堂) | 2.0% | |
江出の月 (志乃原) | 2.0% | |
とこなつ (大野屋) | 2.0% | |
玉風味 (柳澤屋) | 2.0% | |
生富也萬(なまとやまん) (リブラン) | 2.0% | |
T五 (薄氷本舗 五郎丸屋) | 2.0% | |
24 | ぼんぼこ舞(竹泉堂) | 1.0% |
反魂旦 (美都家) | 1.0% |
調査概要
アンケート実施日 | 2024年3月14日 |
---|---|
調査対象 | 30代以下の女性 |
有効回答数 | 102票 |
参考
コメントを見る/書く
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.