【難読地名】40代に聞いた「地元民しか読めない!」と思う群馬県の市町村名ランキングTOP22! 第1位は「邑楽郡邑楽町」【2024年最新投票結果】
北関東に位置する群馬県は、草津などの温泉地や谷川岳といった自然豊かな場所もあり、県外から観光に訪れる人も多い県です。県内には35の市町村がありますが、中には県外で暮らす人には読むのが難しいと思われる特徴的な地名もあります。
ねとらぼでは、2024年5月11日~17日にかけて「地元民しか読めないと思う群馬県の市町村名は?」というテーマでアンケートを実施していました。今回は投票いただいた中から、「40代」と回答した人からの投票205票を基にした結果を紹介します。40代の人から「この地名は地元民じゃないと読むのが難しい」と思われているのはどの市町村だったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2024年5月11日~5月17日 |
---|---|
有効回答数 | 40代:205票 |
質問 | 「地元民しか読めない」と思う群馬県の市町村名は? |
【難読地名】40代に聞いた「地元民しか読めない!」と思う群馬県の市町村名ランキング
第2位:多野郡神流町
第2位は、「多野郡神流町(たのぐんかんなまち)」でした。
群馬県南西部に位置する多野郡神流町は、2003年に万場町と中里村の合併で生まれた自治体。町の中央部を流れる「神流川」は、「神(かむ)の川」から転じて「感納川」「甘奈」とも書かれたほか、現在の町名の由来にもなったそうです。神流川は古くから日常生活に深く根差しており、現在も神流川とその支流沿いに集落が点在しています。
第1位:邑楽郡邑楽町
第1位は、「邑楽郡邑楽町(おうらぐんおうらまち)」でした。
鶴が舞う形と例えられる群馬県の、「鶴の目」の部分に位置する邑楽郡邑楽町。1968年に邑楽村が町制へと移行して、現在の邑楽町となりました。町名の正確な由来は不明ですが、古代に栄えた大国「上野国(こうずけのくに)」には701年の時点で「邑楽(おはらき)」という名前の郡が存在していたとされています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
コメントランキング
コメント数:1013
声が好きだと思う「日本のボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ
コメント数:498
「FNS歌謡祭」第1夜で良かったと思うアーティストは?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:371
2024年「NHK紅白歌合戦」で見逃したくない出場歌手は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:321
「NHK紅白歌合戦」に出場しそうなアーティスト8選! あなたが出場してほしいと思うのは誰?【2024年版・投票実施中】(コメント一覧) | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:318
2024年「NHK紅白歌合戦」の「白組」出場歌手で楽しみなのは?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ