「東京都のおでんの名店」8選! 一番好きなお店はどこ?【人気投票実施中】
東京都には、古くから続くおでん文化が根付いており、老舗の味から進化系の創作おでんまで、多彩なスタイルが楽しめます。関東風のおでんは、昆布やかつお節を使った透き通っただしが特徴で、素材本来のうまみを引き立てる上品な味わいが魅力です。
また、昭和の風情を感じさせる居酒屋から、現代的で洗練された店舗まで、その雰囲気もさまざま。今回はそんな「東京都のおでんの名店」というテーマについて考えてみましょう。

「東京都のおでんの名店」8選
文京区湯島の「こなから本店」は、ユニークな創作ダネで知られる人気店。ほぼ全部のタネを手作りするこだわりのおでんが魅力で、定番から変わり種まで種類も豊富です。上品なだしのおでんも絶品と評判で、リピーターも多くいます。
千代田区鍛冶町の「尾張家」は、1927年創業の老舗。だしは、初代から継承してきた伝統のある関西風で高級感のある深い味わいが絶品と評判です。おでんダネは、信頼できる取引先から上質なものを仕入れ、厳選したものを使用。また、食材によって異なる下準備を行うなど、こだわりの詰まったおでんが味わえるお店として多くの人から支持されています。
台東区千束の「浅草おでん大多福」も創業から100年以上続く老舗おでん屋です。優しい味わいのだしが魅力。スタンダードな具材から素材の特徴を生かし、ひと手間かけた変わり種も豊富でどれを食べても味が染みていておいしいと評判です。
ほかにも中央区日本橋の「日本橋 お多幸本店」、北区赤羽の「丸健水産」、港区新橋の「新橋 かま田」、中央区銀座の「おでん 俺のだし」、港区麻布十番の「福島屋」など、まだまだある「東京都のおでん」の名店。あなたが「うまい」と思うのはどのお店ですか? 記事下のコメント欄から、ぜひ教えてください!
編集部が選んだ「東京都のおでんの名店」8選は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
名作だと思う「不倫ドラマ」はどれ?【人気投票実施中】(投票結果) | ドラマ ねとらぼリサーチ