【30代以下が選ぶ】「買ってきてほしい東京駅限定のお土産」ランキングTOP25! 第1位は「懐かしほろ苦プリン(DEPOT)」【12月18日は東京駅の日】
INDEX
本日、12月18日は「東京駅の日」です。「東京駅完成記念日」と呼ばれることもあります。1914年の今日、東京駅の完成式が行われ、12月20日に開業しました。レンガ造りの「東京駅丸ノ内本屋」は国の重要指定文化財に指定されている歴史ある建物で、2024年から発行されている1万円札に描かれています。
そんな「東京駅の日」を記念して、本記事では30代以下が選ぶ「買ってきてほしい東京駅限定のお土産」ランキングを紹介していきます。
本調査は、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の30代以下の男女を対象にアンケートを実施。東京駅限定のお土産で人気が高いのはどれなのでしょうか?
調査概要
アンケート実施日 | 2023年12月22日 |
---|---|
調査対象 | 全国の30代以下の男女 |
有効回答数 | 167票 |
【30代以下が選ぶ】「買ってきてほしい東京駅限定のお土産」ランキング

第2位:草加せんべい(三原堂本店)

第2位は「草加せんべい(三原堂本店)」でした。
国産のうるち米を使用した堅焼きのせんべい。醤油、のり、ごま、ざらめの4種で、飽きのこない味わいなのでシーンを選ばずお土産に重宝しそうです。
ちなみに草加せんべいの由来は、埼玉県の草加にあります。おせんというおばあさんが営む団子屋で、団子を平らにつぶし天日で乾かし、焼き餅として売り出したのが始まりなのだそうです。
第1位:懐かしほろ苦プリン(DEPOT)

第1位は「懐かしほろ苦プリン(DEPOT)」。東京駅構内にある、オールカウンターの昭和レトロな喫茶店「DEPOT」のプリンが、トップを飾る結果となりました。
カラメルソースは、自家焙煎珈琲豆のエスプレッソを使用したほろ苦で濃厚な味わいで、固めの食感に仕上げたプリンに合わせています。一口食べれば懐かしい思い出がよみがえるような、大人な味わいです。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第16位:本之木餅(菓匠禄兵衛)

第16位:百両あんぱん(元祖木村焼き 百両屋)

第16位:東京駅舎デザイン 上野凮月堂プティゴーフル(TOKYO!!!)

第16位:広尾のビスチィーヌ 8個アソート(BURDIGALA TOKYO)

第16位:塩バターサブレ レクタングル(petit gargantua)

第16位:駅舎限定パッケージ クッキー詰合せ(東京ミルクチーズ工場)

第16位:ゆかり<詰合せ箱>KABUKI DESIGN(坂角総本舖)

第16位:フレンチトーストフィナンシェトリプル(Ivorish)

第16位:チーズクッキー スモーク & カマンベール(Now on Cheese♪ Hello, Tokyo Station!)

第16位:グミッツェルBOX 6個セット 東京駅限定(ヒトツブ カンロ)

第11位:揚げまんじゅうミルクあん(御門屋TOKYO)

第11位:東京鈴もなか(香炉庵 KOURO-AN)

第11位:東京ショコラサブレ(メリーチョコレート)

第11位:クイニーアマン(治一郎)

第11位:ガレット ショコラ エピス(ピエール マルコリーニ)

コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
あなたが行ってみたい「日本の離島」はどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(2/4) | 福島県 ねとらぼリサーチ:2ページ目
絶対見るべき「韓国ドラマ」は?【人気投票実施中】(コメント一覧) | ドラマ ねとらぼリサーチ
「島」がつく都道府県で「名前がかっこいい」と思うのはどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ