自分は「貯蓄上手だ」と思う都道府県ランキングTOP13! 第1位は「千葉県」【2024年最新調査結果】
将来のために、毎月コツコツと貯蓄をしている人は少なくありません。生活費を節約したり固定費を見直したりと、人によってさまざまな貯蓄術がありますよね。
ソニー生命保険では、全国の20歳~59歳(各都道府県100人)を対象にインターネット調査を行い、「47都道府県別 生活意識調査」として結果を発表しました。今回は調査結果の中から、「自分は『貯蓄上手だ』と思う」という都道府県のランキングを紹介します!
調査概要
調査期間 | 2024年10月18日~10月28日 |
---|---|
調査対象 | 全国の20~59歳の男女(各都道府県100人) |
有効回答数 | 4700人 |
(出典元:47都道府県別 生活意識調査2024<後編>)
自分は「貯蓄上手だ」と思う都道府県ランキング

第2位:神奈川県

第2位には二つの県が選ばれました。一つ目は「神奈川県」です。
神奈川県は、同調査における「現在の貯蓄額」の項目で、全国第2位の613.8万円でした。貯蓄上手でなければ、これほどの金額を貯蓄するのは難しいですよね。
第2位:東京都

もう一つの第2位は「東京都」でした。
同調査で、「現在の貯蓄額」ランキングでは全国3位の560.8万円、「1カ月の貯蓄額」ランキングでは全国2位の42200円だった東京都。全国で最も平均年収が高いこともあり、貯蓄に回せる余裕がある人が多いようです。
第1位:千葉県

第1位は「千葉県」でした。
千葉県は、同調査の「自分は『倹約家』だと思う」のランキングで第3位であり、日々の節約が上手な人が多いことがわかります。生活にかかるお金をうまく節約して貯蓄している人が多いのかもしれませんね。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第8位:愛媛県

第8位:和歌山県

第8位:奈良県

第8位:福井県

第8位:石川県

第8位:富山県

第6位:長崎県

第6位:秋田県

第5位:宮城県

第4位:大阪府

第2位:神奈川県

第2位:東京都

第1位:千葉県

調査概要
調査期間 | 2024年10月18日~10月28日 |
---|---|
調査対象 | 全国の20~59歳の男女(各都道府県100人) |
有効回答数 | 4700人 |
(出典元:47都道府県別 生活意識調査2024<後編>)