第10位:冬馬(とうま)
advertisement
第9位:俊澄(としずみ)
advertisement
第8位:冴音(さえと)
advertisement
第7位:冬真(とうま)
第6位:僚冴(りょうご)
第5位:新大(あらた)
第4位:凌(りょう)
第3位:新(あらた)
第2位:凛空(りく)
解説
第2位には「凛空(りく)」がランクイン!
「凛」は冬にまつわる女の子の名前ランキングでも2位となっており、人気の漢字。元々は寒いことを表す字でしたが、次第に「心が引き締まる」「りりしい」などの意味合いを持つようになりました。
「凛とした」という言葉がある通り、力強く引き締まったイメージを持つ「凛」に、すがすがしさや広がりを感じさせる「空」を組み合わせることで、より爽やかな印象の名前となっているのではないでしょうか。
第1位:亮冴(りょうご)
解説
そして第1位は「亮冴(りょうご)」でした!
「明るい」や「明らか」という意味を持つ「亮」に、「澄みきっている」「冷たい」「鋭い」などの意味を持つ「冴」を組み合わせた名前です。
「亮」が持つイメージの「輝き」と、「冴」が連想させる「冷たく澄んだ静けさ」は、冬の代表的な要素である雪や氷とリンク。冬のキラキラとした風景や、静かで穏やかな空気をイメージさせる名前ではないでしょうか。
調査概要
調査期間 | 2024年1月〜2024年12月 |
---|---|
調査対象 | アクセス数の多かった、冬にまつわる名前のページ |
(出典元:無料 赤ちゃん名づけ|2025年男女別冬にまつわる名前ランキング)
参考
- 冴(赤ちゃん命名辞典)
- 「亮」の意味や由来は?名前に込められる思いや名付けの例を紹介!(トモニテ)
- 【空】をイメージした名前をつけたい!無限の可能性、雄大、清らか…の願いを込めた人気の名前309(ベビモ)
- 「蓮」「湊」「凜」… 平成以後に名前に使えるようになった人気ランキング急上昇の漢字(All About)
- 【凛】を使った女の子の名前実例80、漢字の意味と読み、名づけ体験談[赤ちゃんの名づけ・命名](たまひよ)
- 「凛とした美しい女性」でいるために。日常からできる10の心得(キナリノ)
- [国内最多28万人調査]たまひよ 赤ちゃんの名前ランキング2023 男の子「蓮」1位復活、女の子「陽葵」8年連続1位! 人気ドラマ『silent』の役名「紬」「湊斗」「想」が大きくランクアップ 「たまひよ」創刊30周年を記念し過去140万人の名前ランキングも公開(たまひよ)
コメントを見る/書く
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.