【関東の60代が選ぶ】知名度が高いと思う「神奈川県の公立高校」ランキングTOP29! 第1位は「湘南高校」【2024年最新調査結果】
ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関東在住の60代を対象に「知名度が高いと思う『神奈川県の公立高校』はどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。
関東在住の60代から「知名度が高そう」と支持されたのは、神奈川県のどの公立高校だったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2024年3月21日 |
---|---|
調査対象 | 関東在住の60代 |
有効回答数 | 210票 |
【関東の60代が選ぶ】知名度が高いと思う「神奈川県の公立高校」ランキング

第5位:横浜国際高校

第5位は「横浜国際高校」でした。横浜市南区に位置する横浜国際高校は、2008年に開校された県立高校。「自立した世界市民として日本や国際社会で活躍するリーダー」の育成を目指しています。
横浜国際高校では単位制を採用し、国際教育や語学教育、探究活動を重視した多彩な教育活動を展開。第2外国語として、フランス語・スペイン語・ドイツ語・中国語・ハングル・アラビア語など、多彩な言語が学べるのも魅力です。
第4位:厚木高校

第4位は「厚木高校」でした。厚木市に位置する厚木高校は、1902年に開校された、神奈川県第三中学校を前身とする県立高校です。
厚木高校は文部科学省から2期目となるスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されていて、3年間を見通した組織的な進路指導体制を整え、卓越した科学技術人材の育成を推進。また、神奈川県教育委員会から学力向上進学重点校にも指定されていて、主体的・総合的・探究的に学ぶ力の育成にも注力しています。
第3位:横浜翠嵐高校

第3位は「横浜翠嵐高校」でした。横浜市神奈川区に位置する横浜翠嵐高校は、1914年に開校された神奈川県立第二横浜中学校を前身とする県立高校です。
横浜翠嵐高校は神奈川県教育委員会から学力向上進学重点校に指定されていて、日本や国際社会におけるリーダーの育成に注力。安全で安心できる国際社会に貢献する、豊かな教養と温かみのある心を持った心優しきグローバルリーダーの育成を目指しています。
第2位:鎌倉高校

第2位は「鎌倉高校」でした。鎌倉市に位置する鎌倉高校は、1928年に創立された「鎌倉町立実科高等女学校」をルーツとする高校です。「実践性・自主性・協調性を養う」を教育目標に掲げています。
そんな鎌倉高校は、神奈川県教育委員会から「理数教育推進校」に指定されており、独自のプログラム「K-ARP」(ケーアープ)を中心にさまざまな取り組みを展開しています。
第1位:湘南高校

第1位は「湘南高校」でした。藤沢市に位置する湘南高校は、1921年に開校した「神奈川県立湘南中学校」を前身とする高校です。2017年には神奈川県教育委員会より「学力向上進学重点校」に指定され、国際社会で活躍するリーダーの育成を目標にした教育活動を実践しています。
そんな湘南高校は県内有数の進学校として知られており、2024年度入試では、国公立大学は横浜国立大学や一橋大学、私立大学は明治大学や早稲田大学などを中心に、多くの生徒が現役で合格しました。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ