【50代男性が選ぶ】名前がかっこいいと思う「国立大学」ランキングTOP18! 第1位は「一橋大学」【2024年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
1
Home

 学費の安さやネームバリューなどの観点から、国立大学に憧れを持っている人も少なくないでしょう。全国各地に点在する国立大学の中で、多くの人から「名前がかっこいい」と思われているのは、どの大学だったのでしょうか。

 ねとらぼでは、2024年5月5日から5月12日まで「名前がかっこいいと思う『国立大学』は?」というアンケートを実施していました。

 本記事では「50代男性」からの投票結果を紹介します。それではさっそく結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年5月5日5月12日
有効回答数244票
質問名前がかっこいいと思う「国立大学」は?
advertisement

【50代男性が選ぶ】名前がかっこいいと思う「国立大学」ランキングTOP18!

画像:PIXTA
advertisement

第2位:筑波大学

画像:PIXTA

 同率第2位の1つ目は「筑波大学」です。茨城県つくば市に本部を置く筑波大学は、1872年に明治政府によって創設された師範学校を源流としています。「開かれた大学」という建学の理念の下、絶えず大学改革を進めてきました。

 筑波キャンパスのある筑波研究学園都市には国の研究機関などが集結し、日本最大の先端研究開発拠点として知られています。そういった点も、多くの人から「かっこいい」と思われている理由なのかもしれません。

第2位:横浜国立大学

画像:横浜国立大学

 同率第2位の2つ目は「横浜国立大学」です。神奈川県横浜市に本部を置く横浜国立大学は、1876年に横浜師範学校として創立された国立大学です。2019年には相鉄線・JR線「羽沢横浜国大駅」が開業し、都心からのアクセスが便利になりました。

 同大学は「知の統合型大学」として、世界水準の研究大学を目指すことをビジョンとしています。国立大学の中で大学名に「国立」が入っているのも特徴で、「横国(よここく)」「国大(こくだい)」という通称も用いられています。

第1位:一橋大学

画像:一橋大学

 第1位は「一橋大学」でした。東京都国立市に本部を置く一橋大学は、1875年に「商法講習所」として創設された伝統的な社会科学系大学です。2023年4月には、情報技術やDXに貢献できる人材の育成を目的として、新学部「ソーシャル・データサイエンス学部」を開設しました。

 大学名は1884年に「東京商業学校」、1887年に「高等商業学校」、1902年に「東京高等商業学校」へと改称。その後も複数回の改名を経て、現在の大学名になったのは1949年のことです。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第16位:千葉大学

画像:千葉大学

第16位:東京医科歯科大学

画像:PIXTA

第16位:東京芸術大学

画像:PIXTA

第14位:九州工業大学

画像:PIXTA

第14位:九州大学(九州芸術工科大学)

画像:九州大学

第12位:名古屋大学

画像:PIXTA

第12位:広島大学

画像:PIXTA

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング