【女性に聞いた】形がかっこいいと思う「都道府県」ランキングTOP30! 第1位は「北海道」【2024年最新投票結果】
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、女性を対象に「『形がかっこいい』と思う都道府県はどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。
周りを海に囲まれ、川や山脈で県境を決めたことで、ユニークな形となった日本の都道府県。その中で形がカッコいいと支持されたのはどこだったのでしょうか。それでは結果を見ていきましょう。
調査概要
アンケート実施日 | 2024年9月4日 |
---|---|
調査対象 | 全国の女性 |
有効回答数 | 165票 |
形がかっこいいと思う「都道府県」ランキング

第5位:青森県

第5位は「青森県」でした。東北地方に位置する青森県は、世界遺産の「白神山地」をはじめ、「仏ヶ浦」や「千畳敷海岸」などの美しい自然環境に恵まれた県です。全国屈指のりんごの生産地として知られるほか、大間のマグロをはじめとする海の幸にも恵まれています。
そんな青森県は、斧のようなフォルムを持つ下北半島が特徴。その形状はもちろん、平舘海峡を挟んで津軽半島と相対しているところや、本州最北端に位置する半島であるところも人気を集めたのではないでしょうか。
第4位:石川県

第4位は「石川県」でした。北陸地方に位置する石川県は、南北に細長い、豊かな自然環境に恵まれた県です。県庁所在地である金沢市を中心に都市部が広がっているほか、金沢城跡を中心とする「金沢城公園」、日本三名園のひとつ「兼六園」など、歴史的な観光名所が多数あるところも魅力。
そんな石川県は、日本海に突き出した能登半島が特徴です。冬の味覚の代表格であるカニを目的とした旅行客も多いことから、石川県では「石川県の形はカニのツメ」としてプロモーションを行ったこともありました。
第3位:沖縄県

第3位は「沖縄県」でした。日本の最西端に位置する沖縄県は、古くから中国をはじめとした近隣諸国との交易によって発展してきた地域です。年間を通して温暖な気候に恵まれているほか、美しい自然環境や、独自の発達を遂げた食文化など、さまざまな魅力を持っています。
そんな沖縄県で多くの人が生活する沖縄本島は、北東から南西に細長い、特徴的な形をしています。二羽の鳥、あるいはワニに見立てられることもあるようですね。
第2位:鹿児島県

第2位は「鹿児島県」でした。総面積9188平方km、九州地方の南部に位置する鹿児島は、本土と種子島や屋久島などの多くの離島からなる県です。生産量全国1位を誇るさつまいもを使った郷土料理や焼酎などが有名なのではないでしょうか。
県の形は、龍の横顔のような形。桜島を持っている、あるいは食べているような形に見えます。ちなみに県章は、鹿児島県の地形を図案化したものとなっています。
第1位:北海道

第1位は「北海道」でした。総面積8万3424平方km、日本の総面積の約22.1%を占める日本で最も広い土地を有しています。太平洋・日本海・オホーツク海と広大な大地に恵まれたことで、農業・畜産・漁業・景観など、特産物や観光名所にあふれる土地です。
ひし形をしており、象や魚のエイなどにも見える人もいるそうです。札幌の西、函館のある渡島半島も特徴的ですよね。四方を海に囲まれた独立した土地なので、北海道の形は印象に残っている人も多いのではないでしょうか。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第26位:茨城県

第26位:熊本県

第26位:山口県

第26位:和歌山県

第26位:岩手県

第23位:三重県

第23位:大分県

第23位:岐阜県

第22位:富山県

第21位:福岡県

コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
声優「津田健次郎」が演じたテレビアニメキャラで好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | 芸能人 ねとらぼリサーチ