【60代が選ぶ】泊まってみたい「箱根の旅館」ランキングTOP29! 第1位は「湯本富士屋ホテル」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、60代を対象に「泊まってみたい箱根の旅館はどれ?」というテーマでアンケートを実施しました。

 箱根には魅力的な旅館が多くありますが、60代の人たちから「泊まってみたい」と選ばれたのは、どの箱根の旅館だったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年4月4日
調査対象全国の60代の男女
有効回答数338票
advertisement

【60代が選ぶ】泊まってみたい「箱根の旅館」ランキング

advertisement

第5位:箱根・翠松園

 第5位は「箱根・翠松園」でした。得票率は3.0%です。大正時代に三井財閥の別荘として建てられ、有形文化財にも登録されている「三井翠松園」を、「料亭 紅葉」として蘇らせた箱根・翠松園。季節ごとに表情を変える約3000坪の庭園や、大正時代の雰囲気を感じながらも、現代に適した居心地の良い客室が用意されています。

 各部屋には源泉かけ流しの露天風呂を完備。食事では、地元の新鮮素材を中心とした懐石料理や、ライブ感のある鉄板焼きが楽しめます。館内にはお菓子や伝統工芸品を扱うショップや雰囲気のあるバー、ドライサウナを備えた大浴場のほか、ラグジュアリーな体験ができるスパなども用意されているところも魅力です。

第3位:箱根小涌園 天悠

 第3位は「箱根小涌園 天悠」でした。得票率は5.0%です。2017年4月に開業された宿で、すべての客室に小涌谷温泉が楽しめる露天風呂を完備。湯船からは四季折々の箱根の絶景が楽しめると評判です。料理は、和食に職人が磨き上げた多彩なエッセンスを融合させた日本料理が味わえます。

 2024年には、自然を感じながら生演奏なども楽しめるライブラリーラウンジなどを設置。客室マットレスを刷新するなど、大幅なリニューアルが行われ、より快適に過ごせるようになりました。

第3位:箱根湯の花プリンスホテル

 第3位には、得票率5.0%で「箱根湯の花プリンスホテル」も選ばれました。箱根一の標高を誇る、大自然に恵まれた宿です。箱根十七湯のなかでもっとも高い位置にある露天風呂から、満天の星が楽しめます。箱根でも貴重とされる乳白色のにごり湯は、湯冷めしにくく「美肌の湯」としても有名です。

 湯ノ花沢温泉に見立てた創作料理「天空白濁しゃぶしゃぶ鍋」や、屋外庭園での卓球などが楽しめるところも魅力。また、複合リゾート施設「箱根園」や「彫刻の森美術館」、古くから信仰を集めている「箱根神社」などの観光名所にアクセスしやすいところもポイントです。

第2位:箱根高原ホテル

 第2位は「箱根高原ホテル」でした。得票率は5.6%です。箱根高原ホテルは、純和風の客室を提供しており、ファミリーやグループでゆっくりとくつろげる空間が魅力です。ウッドデッキ付きの客室では、箱根の豊かな自然や四季折々の風景を間近に楽しめ、天候がよければ夜には満天の星空を見ることができるのではないでしょうか。

 温泉では2種の自家源泉を大浴場や露天風呂に使用しており、箱根の自然を感じながら心身の疲れを癒やせるでしょう。また、プライベートな空間で温泉を楽しめる貸切風呂もあり、そのうち「明星湯」はバリアフリー対応となっているため、60代の人からも「泊まってみたい」と思われているのかもしれませんね。

第1位:湯本富士屋ホテル

 第1位は「湯本富士屋ホテル」でした。得票率は8.3%です。湯本富士屋ホテルは、2023年に開業50周年を迎えた歴史ある宿です。自然豊かな環境に囲まれ、洋室・和室・和洋室・バリアフリーの客室タイプを提供しています。2024年には和洋室がリニューアルされ、さらに快適に過ごせる環境に生まれ変わりました。

 湯処「早雲」には、開放感あふれる男女大浴場や露天風呂に加え、プライベート感覚を味わえる貸切風呂、低温サウナなど、多彩な設備を用意しています。また、夏休みの期間には色浴衣レンタルや温泉卓球や縁日、花火を楽しむことができることも魅力の一つなのではないでしょうか。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「関東・甲信地方」のアクセスランキング