【東京都編】「賃貸で人気の街」ランキングTOP10! 第1位は「国立」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
0
Home

 CHINTAIは、賃貸物件検索サイト「CHINTAIネット」に掲載された物件の問い合わせ数を基に、「CHINTAIネットユーザーが注目!賃貸で人気の街ランキング2025」首都圏版を発表しました。

 本記事では調査結果から、東京都の賃貸で人気の街ランキングを紹介します。多様なライフスタイルが楽しめる都市であり、住むエリアによって街の雰囲気や利便性が大きく異なる東京都。どのエリアが最も注目を集めたのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年1月1日~12月31日
調査対象調査対象者:CHINTAIネットユーザー
調査エリア:東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
集計方法「CHINTAIネット」に掲載された賃貸物件のうち、問い合わせの多かった駅を集計

(出典元:CHINTAI「首都圏の賃貸で人気の街、住みたい街の定番『吉祥寺』を抑え、『浦安』が1位!『CHINTAIネットユーザーが注目!賃貸で人気の街ランキング2025』首都圏版」

advertisement

【東京都編】「賃貸で人気の街」ランキングTOP10

画像:写真AC
advertisement

第2位:新小岩

画像:写真AC

 第2位は「新小岩」でした。JR総武線の快速停車駅であり、東京駅へ約15分、新宿駅へも約35分と、都心への移動がスムーズな点が魅力です。また、千葉や横浜方面へのアクセスも良好で、通勤・通学の利便性が高いエリアとして注目されています。

 駅周辺には約140店舗が軒を連ねる「新小岩ルミエール商店街」があるなど、飲食店やスーパーマーケットなど日常の買い物に便利な施設が充実しています。さらに、2023年に開業した「シャポー新小岩」により、ショッピングや飲食の選択肢がさらに広がりました。進行中の再開発プロジェクトでは、新たな商業施設や住宅の建設が予定されており、今後さらに住環境が向上すると見られています。

第1位:国立

画像:写真AC

 第1位は「国立」でした。JR中央線の駅で、新宿駅まで約30分と通勤・通学に便利な立地でありながら、落ち着いた住環境が魅力の街です。駅周辺には、商業施設「nonowa国立」や2024年に開業した「nonowa国立SOUTH」などがあり、日常の買い物にも困ることは少ないでしょう。

 また、国立エリアは文教地区に指定されており、穏やかな街並みと豊かな自然が共存しています。特に、大学通りの桜並木やイチョウ並木は四季折々の美しい風景を生み出し、住民の憩いの場となっています。大きな娯楽施設は少ないため、落ち着いた環境で暮らしたい人にとって最適なエリアといえるでしょう。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「関東・甲信地方」のアクセスランキング