ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
0
Home

第1位:秋田県(1321.54時間)

画像:写真AC
advertisement

解説

 第1位は「秋田県」で、冬期の合計利用時間は1321.54時間でした。

 秋田県では今冬、大雪のニュースが多く聞かれました。2024年12月には、秋田市中心部でも12時間降雪量が17センチとなったほか、由利本荘市本荘で32センチ、秋田市大正寺で27センチとなるなど、いわゆる「ドカ雪」に。さらに2025年2月には、秋田県北部にある北秋田市鷹巣で、統計がある1979年以降の観測史上最大となる141センチの積雪を記録しています。冬型の気圧配置や寒波の影響からこうした雪が降ったとみられ、2月19日の最低気温はマイナス9.3℃となりました。こうした気象条件から、エアコン暖房の利用時間が多くなったと考えられそうです。

advertisement

調査概要

調査期間2024年10月〜2025年2月
調査対象エオリア アプリに接続したエオリアユーザーの利用データ

(出典元:今冬のエアコン暖房利用時間800時間超、平均100時間以上増加 エアコン暖房利用時間の47都道府県ランキングを発表。 「今冬、例年に比べて電気代高くなった」64% | パナソニック株式会社 コミュニケーションデザインセンターのプレスリリース

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング