第1位:秋田県(1321.54時間)

advertisement
解説
第1位は「秋田県」で、冬期の合計利用時間は1321.54時間でした。
秋田県では今冬、大雪のニュースが多く聞かれました。2024年12月には、秋田市中心部でも12時間降雪量が17センチとなったほか、由利本荘市本荘で32センチ、秋田市大正寺で27センチとなるなど、いわゆる「ドカ雪」に。さらに2025年2月には、秋田県北部にある北秋田市鷹巣で、統計がある1979年以降の観測史上最大となる141センチの積雪を記録しています。冬型の気圧配置や寒波の影響からこうした雪が降ったとみられ、2月19日の最低気温はマイナス9.3℃となりました。こうした気象条件から、エアコン暖房の利用時間が多くなったと考えられそうです。
advertisement
調査概要
調査期間 | 2024年10月〜2025年2月 |
---|---|
調査対象 | エオリア アプリに接続したエオリアユーザーの利用データ |
参考
- 過去の気象データ検索(気象庁)
- 秋田県内ドカ雪…平年の約5倍の積雪のところも この先さらに積雪が増えるおそれ(2024年12月17日掲載)(ABS NEWS NNN)
- 秋田県北部で大雪、市民生活に影響 鷹巣の積雪、観測史上最大141センチ(秋田魁新報電子版)
- 北鹿に記録的大雪 鷹巣で積雪141センチ 観測史上最大を記録 大館も24時間で60センチ(北鹿新聞社)
- 雪崩災害から身を守るために(青森県庁ホームページ)
- 酸ケ湯で“たった一夜”で積雪25cm超「さすが日本一の豪雪地帯」平地でも雪の降る所がある見込み 青森県(TBS NEWS DIG)
- 青森 アメダス酸ヶ湯で積雪4mに到達 観測史上最早 大雪警報発表(ウェザーニュース)
- 最低気温ー10℃台今冬初!青森県内で観測 初今冬一番の冷え込み14地点 | 青森のニュース(ATV NEWS│青森テレビ)
- 「立春」も朝は強い冷え込み 4日以降今冬一番の寒気に警戒(NHK 青森県のニュース)
コメントを見る/書く
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.