ガソリン価格やガソリンスタンドのサービス情報などを共有するクチコミサイト「gogo.gs」では、都道府県ごとのガソリンや軽油・灯油などの平均価格を公開しています。今回はgogo.gsの協力のもと、レギュラーガソリンの価格が高い都道府県をランキング形式で紹介します。なお、沖縄県は平均価格が算出されていないため、除外してランキングを作成しています。
ガソリン代は、2025年3月16日時点でgogo.gsに投稿されたレギュラーガソリンの1リットルあたりの平均価格となります。セルフとフルサービス両方のガソリンスタンドが対象です。
(出典:gogo.gs「都道府県平均 ガソリン価格ランキング – レギュラー」)
「レギュラーガソリンが高い都道府県」ランキング

第2位:長野県(190.1円)

第2位は「長野県」でした。2025年3月16日時点の平均価格は190.1円で先週比では0.1円、全国平均比では9.8円となりました。
なお、経済産業省資源エネルギー庁が週次でまとめている「石油製品価格調査」では、2025年3月10日の平均価格は全国平均で184.1円、長野県では191.4円となっています。
第1位:高知県(196.4円)

第1位は「高知県」でした。2025年3月16日時点の平均価格は196.4円で先週比では-0.2円、全国平均比では16.1円となりました。
なお、経済産業省資源エネルギー庁が週次でまとめている「石油製品価格調査」では、2025年3月10日の平均価格は全国平均で184.1円、高知県では193.7円となっています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください。
「レギュラーガソリンが高い都道府県」ランキング

第46位:青森県(172.4円)

第45位:愛知県(174.6円)

第44位:長崎県(174.7円)

第43位:三重県(175円)

第40位:埼玉県(175.1円)

第40位:千葉県(175.1円)

第40位:奈良県(175.1円)

第39位:北海道(175.5円)

第38位:和歌山県(175.8円)

第37位:熊本県(175.9円)

第36位:茨城県(176.5円)

第35位:兵庫県(177.9円)

第34位:東京都(178円)

第32位:栃木県(178.1円)

第32位:神奈川県(178.1円)

第31位:福岡県(178.2円)

コメントランキング
「ロピア」で2児ママが買った巻きずし、ひっくり返すと…… 「逆詐欺すぎ」衝撃の光景に「最高」「近所にほしい」(1/5) | グルメ ねとらぼ
「帝国ホテル」の保冷バッグが400円で買えるって知ってた? 「高級感あるのに安すぎる」「上品でオシャレ!」(1/4) | バッグ ねとらぼリサーチ
【30代以下に聞いた】「デートで助手席に座りたい自動車メーカー」ランキングTOP25! 第1位は「メルセデス・ベンツ」【2025年最新調査結果】(2/2) | 自動車 ねとらぼリサーチ:2ページ目
「ほぼ毎日履いて1年以上使える」 ワークマンの“2300円シューズ”が高耐久で人気 「長距離歩いても疲れにくい」「6足目購入」(3/5) | シューズ ねとらぼリサーチ:3ページ目
「この程度の仕事で音を上げるとか(笑)」 退職代行91回の中古車販売会社、辞めた20代男性の壮絶エピソード(1/2) | 就職・転職 ねとらぼ