【関西地方在住者に聞いた】世界で通用すると思う「中国・四国地方の私立大学」ランキングTOP28! 第1位は「岡山理科大学」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 グローバル化が進む現代において、大学で国際社会に適応した能力を身に付けられるかどうかは、重要なポイントになってきそうですね。

 そこで、ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関西地方在住者を対象に「世界で通用すると思う中国・四国地方の私立大学」というテーマでアンケートを実施しました。

 関西地方在住者から世界で通用しそうだと思われている中国・四国地方の私立大学はどこだったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年2月26日
調査対象関西地方在住者
有効回答数264票
advertisement

【関西地方在住者に聞いた】世界で通用すると思う「中国・四国地方の私立大学」ランキングTOP28!

画像はイメージです(画像:PIXTA)
advertisement

第2位:ノートルダム清心女子大学

画像:ノートルダム清心女子大学

 第2位は「ノートルダム清心女子大学」でした。岡山市に本部を置くノートルダム清心女子大学は、カトリックの教育修道会を設立母体とする私立大学です。「心を清くし 愛の人であれ」を建学の精神に掲げ、「真の自由人」の育成に努めています。

 ノートルダム清心女子大学では、海外の協定大学への留学や、夏休み期間を利用した語学研修プログラムなどを実施。また、2024年4月に開設された「国際文化学部 国際文化学科」では、語学力や国際理解力、日本文化の発信力などの修得を目指すカリキュラムを提供しています。

第1位:岡山理科大学

画像:PIXTA

 第1位は「岡山理科大学」でした。岡山市に本部を置く岡山理科大学は1964年に創立され、中国・四国の私立大学で最大の定員数を抱える理工系総合大学に発展してきました。

 2017年度に次の10年を見据えた行動指針「岡山理科大学ビジョン2026」を制定し、新学科・新研究科の設置をはじめ基盤教育や入試教育の改革も進めています。また「THE分野別世界大学ランキング2025」では、物理科学分野で国内18位タイ、生命科学分野で国内45位タイにランクインしています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング