【埼玉在住者に聞いた】優秀な学生が多いと思う「埼玉県の公立高校」ランキングTOP26! 第1位は「浦和高校」【2025年最新調査結果】
INDEX
今年度も終わりに近づき、新年度が目前に迫るこの時期。志望校選びにおいて「どの高校に優秀な生徒が多いのか」という点は、大きな判断材料のひとつになります。
ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、埼玉県民を対象に「優秀な学生が多いと思う埼玉県の公立高校」というテーマでアンケートを実施しました。
埼玉県民から「優秀な学生が多い」と思われている公立高校は、どこだったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2025年2月26日 |
---|---|
調査対象 | 埼玉県在住者 |
有効回答数 | 107票 |
【埼玉在住者に聞いた】優秀な学生が多いと思う「埼玉県の公立高校」ランキングTOP26!

第2位:川越高校

第2位には二つの学校が選ばれました。1校目は「川越高校」です。川越市に位置する県立高校で、1899年に埼玉県第三尋常中学校として開校。映画やドラマで話題になった「ウォーターボーイズ」のモデルとなった学校としても知られています。
同校は、ノーベル物理学賞を受賞した梶田隆章さんをはじめ、多くの優れた人材を輩出。特に理系分野に強みを持ち、研究能力や表現力・発表力を高めるためのプログラム「川高サイエンス探究」など、独自の教育活動にも力を入れています。
第2位:大宮高校

同率で第2位に選ばれたのは「大宮高校」です。さいたま市大宮区にある県立高校で、1927年に創立。普通科と理数科を設置し、「未来を創るトップリーダー」としての志と使命感を持つ人材の育成を目指しています。
同校は、1996年にドイツ・ブランデンブルク州コトブス市の「ルドヴィヒ・ライヒハート校」と姉妹校提携を結び、国際的な交流を深めてきました。2024年度には「埼玉と世界をつなぐハイブリッド型国際交流事業」の指定を受け、海外とのつながりを一層強化。また、同年度には国の「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)」にも選ばれ、先進的な教育環境の整備にも取り組んでいます。
第1位:浦和高校

第1位は「浦和高校」でした。さいたま市浦和区に位置する県立高校で、1895年に開校された「埼玉県第一尋常中学校」をルーツとしています。「守・破・離」をモットーに掲げ、「型を知り、身に付け、その型を破り、やがて離れていく」という考え方を重んじています。
浦和高校では、単位制のカリキュラムを導入し、生徒一人ひとりに幅広い学びの選択肢を提供。2024年度入試では、東京大学に現役で25人が合格し、旧帝国大学や早稲田大学・慶應義塾大学といった難関私立大学にも多くの合格者を輩出するなど、高い進学実績を誇っています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
声優「津田健次郎」が演じたテレビアニメキャラで好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | 芸能人 ねとらぼリサーチ