秋田県で「観光地として一番」だと思う市町村はどこ?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 東北地方の日本海側に位置する秋田県は、美しい自然や歴史的な名所、豊かな温泉地など、多くの観光資源を誇る地域です。四季折々の風景が楽しめるため、訪れる時期によって異なる魅力を発見できます。そんな秋田県の中で、あなたが「観光地として一番」と感じる市町村はどこでしょうか?

 今回ねとらぼでは、「秋田県で観光地として一番と思う市町村」というテーマでアンケートを実施します。まずは編集部がピックアップした3つの市町村を紹介します。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

湯沢市

川原毛地獄
画像:写真AC(画像はイメージです)

 湯沢市は、温泉や自然の絶景を楽しめるスポットが豊富な地域です。特に「小安峡温泉」は、秋田を代表する温泉地のひとつで、渓谷に沿って湧き出す温泉と紅葉の美しい景色が魅力。遊歩道を歩けば、自然の力強さを感じられます。

 また、日本三大霊地のひとつともいわれる「川原毛地獄」は、硫黄の匂いが立ち込め、白い岩肌が広がる神秘的なスポットです。

advertisement

仙北市

田沢湖 秋田県
画像:写真AC(画像はイメージです)

 仙北市は、秋田県の中でも特に観光名所が豊富な市のひとつ。中でも「田沢湖」は日本一の水深を誇り、その神秘的な青さは多くの観光客を魅了しています。湖畔には「たつこ像」があり、湖にまつわる伝説も語り継がれています。

 また、角館は「みちのくの小京都」と称される城下町で、武家屋敷が立ち並ぶ風情ある街並みが魅力。春には桜の名所として多くの観光客が訪れます。

advertisement

由利本荘市

画像:写真AC(画像はイメージです)

 由利本荘市は、秋田県の南西部に位置し、県内随一の名山「鳥海山(ちょうかいさん)」があるエリアです。鳥海山は「秋田富士」とも呼ばれる美しい山で、登山やスキー、ドライブなど、一年を通して楽しめるスポットとなっています。

 また、「由利高原鉄道」は、田園風景の中を走るローカル鉄道で、特に観光列車「おばこ号」はのどかな車窓風景を楽しめることで人気。冬には幻想的な雪景色が広がり、県外から多くの鉄道ファンが訪れます。

秋田県で「観光地として一番」だと思う市町村はどこ?

 ここまで3つの市町村を紹介してきましたが、秋田県には他にも訪れるべき街がたくさんありますよね。あなたが「観光地として一番」だと思う秋田県の市町村はどこですか? ぜひコメント欄で教えてください!

秋田県で「観光地として一番」と思う市町村はどこ?
実施期間:2025/03/29 00:00 〜 2026/03/29 00:00
投票は1度、最大3つまでチェック可能
回答者様について教えてください
性別
年齢
  • 投票期間にかかわらず終了することがあります。
  • 設問および投票結果は予告なく削除することがあります。
  • 不正投票対策のため一部プロバイダ(海外等)からの投票ができない場合があります。
  • プロキシサーバーを使用している場合投票できないことがあります。

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.