「ブランド力がある」と思う福島県の市町村は?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
1
Home

 東北地方南部に位置し、都心部へ比較的アクセスしやすい福島県。県内には、その地ならではの特色がある市町村が多く存在します。

 今回は「ブランド力があると思う福島県の市町村」というテーマでアンケートを実施。あなたが「ブランド力がある」と思う福島県の市町村はどこですか? まずは、編集部がピックアップした3つの地域を紹介します。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

会津若松市

画像:写真AC

 会津若松市は福島県の中西部に位置する都市。米どころとして知られており、「会津産コシヒカリ」が市の特産品の一つです。市のシンボルである「鶴ヶ城」は、国内で唯一の赤瓦の天守を持つ城。中心市街地には歴史を感じる古い蔵や商店などがあり、城下町のレトロモダンな街並みが見られます。また、透明度の高い水質が特徴の「猪苗代湖」があることも魅力です。特色ある街並みや美しい自然に恵まれていることから、ブランド力があると感じる人も多いでしょう。

advertisement

いわき市

画像:写真AC

 福島県の南東部にあるいわき市は、年間を通じて寒暖差が少なく、雪も少ないという特徴があります。また、観光資源が豊富にあることもいわき市の魅力。日本三古泉にも選ばれている「いわき湯本温泉」は、肌に良いとされる成分を多く含む名湯です。国内最大級の温泉テーマパーク「スパリゾートハワイアンズ」も人気の観光スポット。さらに、いわき市にある7つの海岸は「いわき七浜」と呼ばれており、その周辺にはさまざまな名所や飲食店があります。

advertisement

喜多方市

画像:写真AC

 喜多方市は福島県の北西部にあり、山形県や新潟県と接している都市です。「蔵の街」として知られており、味噌や日本酒などの製造が盛んに行われています。また、日本三大ラーメンの一つである「喜多方ラーメン」も非常に有名。さらに、そばの作付面積が全国トップクラスとなっており、日本有数のそばの産地でもあります。「日中線跡地」の桜並木や「三ノ倉高原」のひまわり畑など、絶景を楽しめるスポットが各所にあることも魅力といえるでしょう。

「ブランド力があると思う福島県の市町村」は?

 以上、福島県の3つの自治体を取り上げて紹介しました。あなたが「ブランド力がある」と思う福島県の市町村はどこですか? ぜひ、以下の投票フォームから教えてください!

福島県で「ブランド力がある」と思う市町村は?
実施期間:2025/03/26 00:00 〜 2035/03/26 00:00
投票は1度、最大3つまでチェック可能
回答者様について教えてください
性別
年齢
  • 投票期間にかかわらず終了することがあります。
  • 設問および投票結果は予告なく削除することがあります。
  • 不正投票対策のため一部プロバイダ(海外等)からの投票ができない場合があります。
  • プロキシサーバーを使用している場合投票できないことがあります。

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「北海道・東北地方」のアクセスランキング