「神奈川県でアクセス数が多い街(賃貸)」ランキングTOP10! 第1位は「横浜市港北区」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 不動産情報サービスのアットホームでは、「不動産情報サイト アットホーム」に掲載の物件を対象に、2024年1月1日~12月31日の期間で物件詳細ページのアクセス数を調査し、その結果をランキングとして発表しました。

 今回はその中から「神奈川県でアクセス数が多い街(賃貸)」のランキングを紹介します。ターミナル駅・横浜駅が立地し、百貨店やファッションビルなど商業施設が集まるエリアがある一方で、豊かな自然にも恵まれている神奈川県。そんな神奈川県にある賃貸物件のうち、多くの人が関心を寄せた街はどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年1月1日~12月31日
調査対象・方法「不動産情報サイト アットホーム」で、物件詳細ページのアクセス数(PV数)が多い街・駅順にランキング
調査エリア東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県

(出典元:2025年発表!「アットホーム アクセス数の多い街・駅ランキング」を公開 | アットホーム株式会社のプレスリリース

advertisement

「神奈川県でアクセス数が多い街」<賃貸>ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:川崎市中原区

画像:写真AC

 第2位は「川崎市中原区」でした。川崎市のほぼ中央に位置し、高津区や横浜市と隣接しているエリアです。

 区内にはJR横須賀線・湘南新宿ライン・南武線などの駅が立地。東京都心部や横浜へのアクセスに恵まれていることなどから、川崎市にある7区の中で人口は最多となっています。また、武蔵小杉駅周辺では再開発が進められており、先端企業も集積。2010年にはJR横須賀線にも武蔵小杉駅が開業したことから、ますます便利になりました。一方で豊かな自然が残るエリアがあることも特徴で、高津区や横浜市に隣接する井田地区や、等々力緑地、多摩川周辺の地域などは、緑地や水辺の環境が整っており、便利さと自然環境が共存しているエリアです。

第1位:横浜市港北区

画像:写真AC

 第1位は「横浜市港北区」でした。横浜市の北東部に位置する港北区は、鶴見区や都筑区、川崎市などと隣接しているエリアです。2024年3月時点で人口は約35万人。これは全国の行政区において最多クラスの人口で、にぎやかなエリアであることが分かります。

 区域には交通網が整備されており、東海道新幹線のほか、東急東横線や相鉄・東急新横浜線、JR横浜線、市営地下鉄各線が乗り入れています。また、経済活動が盛んに行われ、横浜アリーナや日産スタジアムなども立地していることから、大規模なイベントが行われることも特徴。多くの人が集うエリアとなっています。一方で、鶴見川や市民の森などに多くの自然が残されており、都会らしい便利な暮らしだけでなく、豊かな緑も楽しめる環境が魅力です。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第10位:横浜市南区

画像:写真AC

第9位:川崎市高津区

画像:写真AC

第8位:横浜市中区

画像:写真AC

第7位:横浜市鶴見区

画像:PIXTA

第6位:横須賀市

画像:写真AC

第5位:川崎市多摩区

画像:写真AC

第4位:藤沢市

画像:写真AC

第3位:横浜市神奈川区

画像:写真AC

第2位:川崎市中原区

画像:写真AC

第1位:横浜市港北区

画像:写真AC

調査概要

調査期間2024年1月1日~12月31日
調査対象・方法「不動産情報サイト アットホーム」で、物件詳細ページのアクセス数(PV数)が多い街・駅順にランキング
調査エリア東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県

(出典元:2025年発表!「アットホーム アクセス数の多い街・駅ランキング」を公開 | アットホーム株式会社のプレスリリース

参考

※本記事は制作段階でChatGPT等の生成系AIサービスを利用していますが、文責は編集部に帰属します。

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.