北海道で人気の「温泉旅館」10選! あなた好きな宿はどこ?【人気投票実施中】
INDEX
北海道の温泉旅館は、自然美あふれる風景とともに極上の癒やしを与えてくれます。登別や定山渓など歴史ある名湯、函館や小樽といった情緒豊かな港町、阿寒や十勝の雄大な自然を望む秘境の宿など、多彩な魅力が広がります。
かつて昭和天皇も宿泊された函館の老舗割烹旅館や、大正時代に料亭として創業した登別温泉の名宿など、時代を超えて愛され続けている旅館も多くあります。地元食材を生かした料理に舌鼓を打ち、心ゆくまで北海道の恵みを堪能することも醍醐味の1つですよね。
本記事では「北海道で人気の温泉旅館」というテーマについて考えていきます。
北海道で人気の「温泉旅館」

「割烹旅館 若松」は1922年(大正11年)創業で、昭和天皇やヘレン・ケラーも宿泊した、函館・湯の川温泉を代表する歴史ある老舗旅館。全客室が津軽海峡を望むオーシャンビューで、静かに聞こえる潮騒とともに非日常の寛ぎに浸れます。津軽海峡を一望できる自家源泉掛け流しの露天風呂では、海風を感じながら温泉を楽しめ、北海道の山海の幸を生かした四季折々の懐石料理と共に、北海道の優雅な時間を過ごすことができます。

阿寒湖の湖畔にたたずむ和の趣ある温泉リゾート「あかん遊久の里 鶴雅」は、目前に広がる阿寒の森と湖を眺めながら優雅なひとときを過ごせる温泉旅館です。趣の異なる2つの大浴場に露天風呂やジャグジーなど多彩な湯船を備え、夕食は「北海道ビュッフェレストラン 天河&HAPO」の和食・洋食・中華からデザートまで約100品が並ぶ豪華ビュッフェや、海の幸や山の幸を堪能できる鉄板焼き会席の「料亭 北璃宮」など評判です。阿寒湖を望む景色はもちろん、温泉や料理で心身ともに癒されてみるのはいかがでしょうか。

「登別温泉郷 滝乃家」は登別温泉郷を代表する老舗旅館で、1917年(大正6年)に料亭として創業。深い緑に囲まれた約2000坪の広大な日本庭園を有し、四季折々の自然美に包まれた特別な空間を体感できます。北海道で最も早く露天風呂を設けた宿としても知られ、趣の異なる浴場で源泉かけ流しの4種の泉質を楽しめます。創業当時からの伝統を受け継ぐ懐石料理は、地元北海道の旬の幸を取り入れた美しい料理が評判です。

この他にも北海道にはさまざまな名温泉旅館があります。あなたが好きな宿、泊まってみたい宿はどこですか? 下のコメント欄にお寄せください。
投票方法
投票は、この記事のコメント欄に直接書き込む方式でお願いします。集計のため、投票したい項目は下の「名前欄」に記入してください。上の「本文欄」では、投票した理由を教えてください。
名前欄に「投票したい項目」、本文欄に「投票理由」

(例)
【本文欄】歴史を感じる建物、おもてなしが最高
【名前欄】割烹旅館 若松
編集部が選んだ北海道で人気の「温泉旅館」10選は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
あなたが行ってみたい「日本の離島」はどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(2/4) | 福島県 ねとらぼリサーチ:2ページ目
絶対見るべき「韓国ドラマ」は?【人気投票実施中】(コメント一覧) | ドラマ ねとらぼリサーチ
「島」がつく都道府県で「名前がかっこいい」と思うのはどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ