岐阜県で人気の「温泉旅館」10選! あなた好きな宿はどこ?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
1
Home

 豊かな山々と清流に恵まれた岐阜県は、自然と調和した温泉旅館の宝庫です。肌を滑らかに包む名湯「下呂温泉」や、北アルプスの雄大な景色を堪能できる「奥飛騨温泉郷」など、自然美と極上の湯が訪れる人を癒やします。静かな山里で四季の移ろいを眺めながら湯船につかれば、日々の喧騒を忘れ、心身ともに寛ぐぜいたくなひとときが味わえます。山の恵みを生かした飛騨牛や清流育ちの鮎、旬の食材をふんだんに使った会席料理など、旅館ごとの特色ある食もまた格別ですよね。

 本記事では「岐阜県で人気の温泉旅館」というテーマについて考えていきます。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

岐阜県で人気の「温泉旅館」

画像はイメージです(画像:PIXTA

 1932年創業の下呂温泉の老舗旅館「水明館」は、館内に趣の異なる3カ所の大浴場があり、その湯は肌がしっとりすべすべになることから「美人の湯」とも称されます。飛騨の旬の幸を盛り込んだ会席料理や能舞台や茶室といった日本文化に触れることもできます。

水明館(出典:Rakuten Travel

 岐阜県飛騨市古川町にある「八ツ三館」は、江戸時代末期に創業した老舗旅館。屋号は創業者の出身地「八尾」の八と名前の「三」を組み合わせたものだそうです。歴史ある木造二階建て本館「招月楼」は1905年築の建物が現存し、国の登録有形文化財に指定されています。自家源泉の流葉温泉を引き、しっとり肌になじむ湯を趣ある内湯と野趣あふれる露天風呂で楽しめ、飛騨牛や清流で育った鮎など地元の旬の食材を生かした月替わりの会席料理も評判。近くを散策し、飛騨古川の町並みを見て回るのもおすすめです。

八ツ三館(出典:Rakuten Travel

 岐阜県高山市の奥飛騨温泉郷・新平湯温泉にたたずむ「寛ぎの舎 游」は、1900年創業の老舗呉服店が営む全7室の小さな湯宿。中部山岳国立公園の豊かな自然に囲まれ、館内は木の温もりを感じるモダンな設えでバリアフリーにも対応しています。源泉かけ流しの温泉は肌に優しい泉質で、ゆったりとした時間と共に、飛騨牛や地元の山里の幸を盛り込んだ会席料理を楽しめる宿となっています。

寛ぎの舎 游(出典:Rakuten Travel

 この他にもさまざまな岐阜県の人気温泉旅館がありますが、あなたが好きな宿、泊まってみたい宿はどこですか? 下のコメント欄にお寄せください。

advertisement

投票方法

 投票は、この記事のコメント欄に直接書き込む方式でお願いします。集計のため、投票したい項目は下の「名前欄」に記入してください。上の「本文欄」では、投票した理由を教えてください。

名前欄に「投票したい項目」、本文欄に「投票理由」

(例)
【本文欄】コメントコメントコメントコメントコメント
【名前欄】店名

 編集部が選んだ岐阜県で人気の「温泉旅館」10選は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「東海地方」のアクセスランキング