「サービス・おもてなしの満足度が高い旅館・ホテル」ランキングTOP10! 第1位は「松田屋ホテル(山口県)」【2025年最新調査結果】
INDEX
ビッグローブでは、日本国内の温泉地と温泉旅館、ホテル(温泉宿)を対象に、2024年12月24日~2025年2月13日の期間でWebサイトとスマートフォンアプリによるユーザー投票を実施し、各部門毎に集計。得票が多い順にランキング付けを行い、その結果を「温泉大賞」として発表しました。
今回はその中から「サービス・おもてなしの満足度が高い旅館・ホテル」のランキングを紹介します。宿泊した旅館やホテルならではのサービスやおもてなしは、旅の思い出とともに記憶に残るもの。「また泊まってみたい」と感じるきっかけにもなりますよね。
日本国内の温泉地と温泉旅館、ホテル(温泉宿)のうち、多くの人が「サービス・おもてなしの満足度が高い旅館・ホテル」と感じた施設はどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう。
調査概要
調査期間 | 2024年12月24日~2025年2月13日 |
---|---|
調査対象 | 日本国内の温泉地と温泉旅館、ホテル(温泉宿) |
有効回答数 | 1万860票 |
(出典元:【サービス・おもてなし満足度ランキング】第16回 みんなで選ぶ 温泉大賞・温泉番付(2025) – BIGLOBE旅行)
「サービス・おもてなしの満足が高い旅館・ホテル」ランキング

第2位:佳泉郷井づつや(兵庫県)

第2位は、兵庫県美方郡の湯村温泉にある「佳泉郷井づつや」でした。
江戸時代初期に開業した湯治場宿屋をルーツに、1953年に生まれた「佳泉郷井づつや」。但馬・丹後エリアや鳥取方面へのアクセスにも優れ、観光の拠点としても便利な旅館です。
会席料理で海の幸や山の幸を楽しめるプランや、記念日のお祝いにぴったりの特典が付いた「アニバーサリープラン」、赤ちゃん連れにうれしい特典がたっぷりの「ウェルカムベビープラン」など、幅広い年齢層に合わせたプランが用意されているのも魅力の一つ。バリアフリー設計になっている客室や、バリアフリー対応の貸切風呂があるのもポイントといえるでしょう。
第1位:松田屋ホテル(山口県)

第1位は、山口県山口市の湯田温泉にある「松田屋ホテル」でした。
1675年創業と、長い歴史をもつ「松田屋ホテル」。現在は家族風呂として使われている「維新の湯」は、徳川幕府末期の1869年に作られたもので、倒幕・皇政復古の密議をするため松田屋に集まった高杉晋作や木戸孝允、坂本龍馬らが入浴したといわれています。松田屋ホテルでは代々、「お客様本位のおもてなしを心がけるように」という姿勢が受け継がれているのも魅力です。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
あなたが行ってみたい「日本の離島」はどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
「韓国の男性俳優」で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 芸能人 ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(コメント一覧) | 福島県 ねとらぼリサーチ
絶対見るべき「韓国ドラマ」は?【人気投票実施中】(投票結果) | ドラマ ねとらぼリサーチ