「神奈川県の立ち食いそばの名店」10選! 一番うまいと思う店はどこ?【人気投票実施中】
神奈川県は、東京へのアクセスも良く、個性あふれる飲食文化が発展しています。そんな神奈川県には、忙しい日常の中でサッと立ち寄れる「立ち食いそば」の名店も点在しています。ダシの香り高さや、つゆとそばの絶妙なバランス、さらには店舗ごとの工夫が光る一杯は、地元の人に親しまれ、長年にわたり愛されてきました。
今回は、「神奈川県の立ち食いそばの名店」というテーマについて考えてみましょう。
神奈川県の立ち食いそばの名店

横浜市中区・桜木町駅すぐの場所に店を構える「川村屋」は、1900年に伊藤博文を通じて営業許可を得て開業した歴史ある立ち食いそば店。桜木町駅と共に歩んできたシンボル的な存在です。天然ダシをぜいたくに使った手作りのつゆが自慢で、ダシ取り一筋のベテランスタッフも健在。看板メニューは、山梨県産のブランド鶏を秘伝のタレで煮込んだ「とり肉そば」です。
「日栄軒」は、横浜市神奈川区・JR東神奈川駅構内にある1918年創業の老舗立ち食いそば店。名物の「穴子天そば」は、丼からはみ出すほどの大きな穴子天がのっており、SNSでも話題に。カツオダシの効いた濃いめの関東風つゆは自家製で、天ぷらとの相性も抜群です。創業から受け継がれる味に、駅利用者からも長年親しまれています。
横浜市西区の横浜駅・相鉄線口のすぐ目の前にある「きそば鈴一」は、長年にわたり多くの人に親しまれている立ち食いそば店。しょうゆがキリッと効いた黒いつゆは、関東風の濃厚な味わいで、天ぷらとの相性も抜群です。駅近の利便性に加え、昔ながらの味を求めて足を運ぶ常連客も多い人気店です。
そのほかにも、川崎市の「新八」、横浜市中区の「相州そば 関内本店」、藤沢市の「新月」など、神奈川県内には立ち食いそばの名店が数多くあります。あなたがうまいと思うのはどのお店ですか? 記事下のコメント欄から、ぜひ教えてください。
編集部が選んだ「神奈川県の立ち食いそばの名店」10選は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
声優「津田健次郎」が演じたテレビアニメキャラで好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | 芸能人 ねとらぼリサーチ