【関東在住の男女が選ぶ】ネームバリューが強いと思う「神奈川県の私立高校」ランキングTOP30! 第1位は「慶應義塾高校」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
6
Home

 受験を控えた子どものいるご家庭では、受験する学校の評判や情報をチェックするという人も多いのではないでしょうか。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関東地方在住の男女を対象に「ネームバリューが強いと思う神奈川県の私立高校は?」というテーマでアンケートを実施しました。

 大学の付属高校や部活動で有名な高校などが多数ある、神奈川県の私立高校の中で、関東地方に住む人から「ネームバリューが強い」と思われていたのはどの学校だったのでしょうか。さっそくランキングを見て行きましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年3月13日
調査対象関東地方在住の男女
有効回答数595票
advertisement

【関東在住の男女が選ぶ】ネームバリューが強いと思う「神奈川県の私立高校」ランキング

画像はイメージです(画像:PIXTA
advertisement

第2位:慶應義塾湘南藤沢高等部

 第2位は「慶應義塾湘南藤沢高等部」でした。1992年に開校した、藤沢市に位置する高校です。「社会的責任を自覚し、知性、感性、体力にバランスの取れた教養人の育成」を目的に掲げ、歴史と伝統を受け継ぎながら未来を見据えることができるリーダー人材の育成を目指しています。

 同校は、英語教育や第二外国語教育を通し、グローバル社会で活躍するための基本を身に着ける環境が整っています。また、生徒のほとんどが推薦で慶應義塾大学に進学できることも特徴で、大学の全10学部の見学や各キャンパスでのゼミ参加や研究会の体験などを実施しています。

第1位:慶應義塾高校

 第1位は「慶應義塾高校」でした。1948年に「慶應義塾第一高等学校」「第二高等学校」の名称で設立した、横浜市港北区に位置する男子校です。福沢諭吉の掲げた「独立自尊」の気風の基、全社会の先導者となる人材の育成を目指しています。

 慶應義塾高校では、2018年から「日吉協育モデル」という独自の多種多様な教育プログラムを展開。一貫教育の強みを生かし、慶應義塾大学の学部・大学院・研究センターなどの協力し、生徒が興味関心を広げ、深める機会を提供しています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング