【地元在住者が選ぶ】「優秀な生徒が多いと思う福井県の公立高校」ランキングTOP11! 第1位は「藤島高校」【2025年最新調査結果】
INDEX
福井県にはさまざまな公立高校があります。なかには同県で暮らす人から見て、優秀な生徒が多いという印象を持つ高校もあることでしょう。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、福井県在住の人を対象に「優秀な生徒が多いと思う福井県の公立高校」というテーマでアンケート調査を実施しました。
地元に住む多くの人から「優秀な生徒が多いと思う」と支持を集めたのは、どの高校だったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2025年3月5日 |
---|---|
調査対象 | 福井県在住の男女 |
有効回答数 | 492票 |
【地元在住者が選ぶ】「優秀な生徒が多いと思う福井県の公立高校」ランキングTOP11!

第2位:高志高校
第2位は「高志高校」で、得票率は22.2%でした。1948年に福井第二高等学校として開校し、1949年に現在の校名へ改称した、75年以上の歴史を持つ学校です。
そんな高志高校は、校訓を「克己・創造・敬愛」としており、調和のとれたリーダー人材を育成する教育方針を掲げています。2003年には県内で初となるスーパーサイエンスハイスクールに指定され、2014年にはスーパーグローバルハイスクールに指定。2023年からは「先導的改革型」指定校としての取り組みが行われています。
第1位:藤島高校
第1位は「藤島高校」で、得票率は22.6%でした。福井藩藩主の松平春嶽により1855年に設立された藩校「明道館」を前身とする高校。160年以上の歴史を持ち、伝統を受け継いでいます。
そんな藤島高校は、全日制の普通科高校で、ほぼ全ての生徒が大学などへの進学を目指して日々切磋琢磨(せっさたくま)しています。進学のための学習指導はもちろんのこと、進路オリエンテーションや個人面接などで生徒を指導。2年生からは、生徒の志望に応じて文系と理系のコースに分かれ、選択科目を設けて一人一人の能力や適性が発揮できるよう配慮されています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第11位:勝山高校
第10位:大野高校
第9位:若狭高校
第8位:武生東高校
第7位:敦賀高校
第6位:金津高校
第5位:羽水高校
第4位:武生高校
第3位:福井商業高校
第2位:高志高校
第1位:藤島高校
調査結果
順位 | 高校名 | 割合 |
---|---|---|
1 | 藤島高校 | 22.6% |
2 | 高志高校 | 22.2% |
3 | 福井商業高校 | 12.2% |
4 | 武生高校 | 12.0% |
5 | 羽水高校 | 8.3% |
6 | 金津高校 | 5.9% |
7 | 敦賀高校 | 5.1% |
8 | 武生東高校 | 4.7% |
9 | 若狭高校 | 3.3% |
10 | 大野高校 | 2.2% |
11 | 勝山高校 | 1.6% |
調査概要
アンケート実施日 | 2025年3月5日 |
---|---|
調査対象 | 福井県在住の男女 |
有効回答数 | 492票 |