【地元在住の男性が選ぶ】子どもを入学させたい「鹿児島県の公立高校」ランキングTOP14! 第1位は「鶴丸高校」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
0
Home

 おいしいグルメをはじめ、さまざまなスポットがあり観光地として人気の「鹿児島県」。県内では多くの人が生活し、子どもたちの勉強の場として公立高校が運営されています。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、鹿児島在住の男性を対象に「子どもを入学させたい鹿児島県の公立高校は?」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 地元に住む男性から「子どもを入学させたい」と支持された鹿児島県の公立高校はどこだったのでしょうか? さっそくランキングを見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年1月15日
調査対象鹿児島在住の男性
有効回答数465票
advertisement

【地元在住の男性が選ぶ】子どもを入学させたい「鹿児島県の公立高校」ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:甲南高校

 第2位は、得票率20.4%の「甲南高校」でした。創立100年を超える伝統校で、ノーベル物理学賞を受賞した赤﨑勇さんをはじめ、卒業生はさまざまな分野で活躍しています。

 校訓に「剛 明 直」「気高く 優しく 健やかに」、教育方針には「地球規模でものを考え行動するリーダーの育成」を掲げる同校は、文部科学省から「SSH(スーパーサイエンスハイスクール)」の指定を受けており、レベルの高い授業を提供。大学入試では、鹿児島大学、九州大学、熊本大学などに多くの生徒が合格しています。

第1位:鶴丸高校

 第1位に選ばれたのは、得票率23.7%の「鶴丸高校」でした。創立130年を迎えた同校は、県で最も古い歴史を持つ高校として知られています。建学の理念は「好学愛知」「自律敬愛」「質実剛健」、校是に「For Others」を掲げ、これまでに優秀な人材を輩出。大学入試では九州にある大学を中心に、東京大学、京都大学、筑波大学にも合格者を送り出しています。

 県内有数の進学校である鶴丸高校では、さらなる教育活動の充実を図るために「未来プロジェクト委員会」を設置。教育課程・教科指導のありかたや外部機関との連携を研究するほか、生徒が見通しを持って学習できる環境づくりなどを実践しています。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第13位:楠隼高校

第13位:加世田高校

第12位:川内高校

第11位:武岡台高校

第10位:鹿屋高校

第8位:国分高校

第8位:錦江湾高校

第6位:松陽高校

第6位:加治木高校

第5位:鹿児島南高校

第4位:鹿児島玉龍高校

第3位:鹿児島中央高校

第2位:甲南高校

第1位:鶴丸高校

調査結果

順位校名割合
1鶴丸高校23.7%
2甲南高校20.4%
3鹿児島中央高校14.4%
4鹿児島玉龍高校9.7%
5鹿児島南高校5.8%
6加治木高校3.4%
松陽高校3.4%
8錦江湾高校3.2%
国分高校3.2%
10鹿屋高校3.0%
11武岡台高校2.8%
12川内高校2.6%
13加世田高校2.2%
楠隼高校2.2%

調査概要

アンケート実施日2025年1月15日
調査対象鹿児島在住の男性
有効回答数465票

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング