宮城県の「ケーキ」の名店10選! 一番うまいと思う店はどこ?

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
0
Home

 かわいらしい形や美しい色で、舌も目も楽しませてくれるケーキ。誕生日やお祝い事だけでなく、日々のちょっとしたご褒美などにも食べたくなりますよね。

 東北の玄関口・宮城県には、地元食材や四季の恵みを生かした多彩なケーキの名店が点在しています。職人の技が光る繊細なフランス菓子、昔ながらの素朴な味わいが残る老舗の洋菓子など、地域色豊かなお店がそろいます。

 今回は、そんな宮城県の「ケーキの名店」をご紹介します。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

宮城県の「ケーキ」の名店を紹介!

画像はイメージです(画像:PIXTA)

 「えくぼや」は、仙台市若林区にある地域密着型のお店で、和菓子と洋菓子のどちらも楽しめる点が魅力です。看板商品の手作りおはぎは素材の良さが際立ち、もち米のもっちりとした食感と上品な甘さが評判です。一方で、季節のフルーツを使ったタルトやチーズケーキ、ロールケーキや焼き菓子も人気が高く、家族みんなで楽しめる温かみのあるお店として、地元民から観光客まで幅広く支持を集めています。

 柴田郡大河原町の老舗「石川菓子店」は、和菓子・洋菓子問わず品ぞろえの豊富さが特徴です。なかでもコーヒーロールは、香ばしいコーヒークリームとふんわりとしたスポンジの相性が良く、地元の名物として親しまれています。また、ずんだ餅や花見団子などの伝統的な和菓子も人気で、世代を超えて愛され続けているお店です。

 「kazunori ikeda individuel」は、フランスで修業を積んだシェフ・池田一紀氏による本格パティスリーで、仙台市にありながらまるでパリを思わせる洗練されたスイーツがそろいます。誕生日や記念日などに大人数で楽しめるケーキ(アントルメ)はどれも美しく独創的なデザイン。プチガトーもカラフルでかわいらしく、“一個でしっかり満足できるサイズと甘さ”をコンセプトにしています。味も見た目も抜群のケーキの数々は、ギフトにはもちろん自分へのご褒美などにもぴったりです。

 このほかにも、まだまだある宮城県の「ケーキ」の名店たち。あなたが「うまい」と思うのはどのお店ですか?

 編集部が選んだ宮城県の「ケーキ」の名店10選は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.