青森県の「そば」の名店10選! あなたが好きな店はどこ?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
0
Home

 そばのおいしさを引き出すには、水が重要です。水がきれいな青森県では、「津軽そば」や「あおもり海道そば」など、地元産のそば粉を使ったおいしいご当地そばも楽しめます。そんな青森県では、どんなそばの店が人気を集めているのでしょうか。

 本記事では「青森県のそばの名店」というテーマについて考えていきます。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

青森県の「そば」の名店

画像:PIXTA(画像はイメージです)

 弘前市にある「高砂」は、1913年創業の老舗そば屋です。立派な門構えと美しく手入れされた庭が印象的で、長い歴史を感じさせる落ち着いた雰囲気に包まれています。人気メニューの天ざるそばは、白く美しい見た目で、「雑味のないそばの甘みが感じられておいしい」と評判です。

 青森市にある「鬼面庵」は、酸ヶ湯温泉の一角にあるそば屋です。戦後当時と変わらない製法で作られており、そば粉100%のそばを提供しています。八甲田山の湧き水を使用して作り上げた麺は、箸で持ち上げると切れそうになるほど繊細です。シンプルながらも素材の良さを生かした一杯は、「温泉上がりの一品として最高」と評判です。

 八戸市にある「悦中庵」は、思わず写真を撮りたくなるそばで人気のお店。その名物メニューは、トルネードそばと呼ばれる「二八そば」。1キログラムものそばがタワー状に巻かれており、インパクト抜群の一品。「ボリューム満点ながらリーズナブル」と評判です。食べ切れなかった分は持ち帰りできるので、安心して注文できます。

 このほかにも、昔ながらの津軽そばが味わえる創業100年を超える老舗「三忠食堂 本店」や、立ち食いスタイルの「そば処 ブナの森」など、青森県にはそばの名店が多数あります。

 あなたが「青森県でそばの名店」だと思うお店はどこですか? ぜひ、下のコメント欄よりご投票をお願いします!

 編集部が選んだ青森県の「そば」の名店10選は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「北海道・東北地方」のアクセスランキング