【関東の男性が選ぶ】「永住したい京急線の街(駅)」ランキングTOP28! 第1位は「横浜」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
3
Home

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関東の男性を対象に「永住したい京急線の街(駅)」というテーマでアンケートを実施しました。

 東京都と神奈川県を結ぶ京浜急行電鉄。関東の男性が「永住したい」と感じているのは、京急線のどの街(駅)だったのでしょうか。それではさっそく上位の結果を見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年10月10日
調査対象関東の男性
有効回答数423票
advertisement

「永住したい京急線の街(駅)」ランキング

画像はイメージです(画像:PIXTA
advertisement

第5位:京急蒲田

画像:写真AC

 第5位は、得票率4.7%の「京急蒲田」でした。駅周辺には「ウィングキッチン京急蒲田」などの商業施設をはじめ、商店街や飲食店も充実しています。

 京急蒲田は、京急本線・京急空港線が利用でき、品川駅や川崎駅へのアクセスに優れるほか、東京駅や羽田空港へのアクセスも良好。また、徒歩圏内にはJR・東急の蒲田駅があるため、路線の使い分けができるところも魅力です。

第4位:品川

画像:写真AC

 第4位は、得票率5.2%の「品川」でした。東京都港区に位置する品川駅は、京急本線のほか、JRの各路線が乗り入れている駅で、新幹線の停車駅にもなっています。

 東京駅や新宿駅、渋谷駅や横浜駅などの首都圏主要駅へのアクセスに優れるほか、新幹線も利用できるため、出張などの長距離移動にも便利。駅周辺にはタワーマンションや商業施設も多く、「マクセル アクアパーク品川」などの家族で楽しめるスポットが点在しているところも、支持を集めた理由かもしれませんね。

第3位:逗子・葉山

画像:写真AC

 第3位は、得票率6.1%の「逗子・葉山」でした。神奈川県逗子市に位置する逗子・葉山駅は、京急逗子線の終着駅です。

 横浜駅まで約30分でアクセスできるほか、徒歩数分圏内にJR横須賀線・JR湘南新宿ラインの逗子駅があるため、路線の使い分けもできます。駅周辺には商店街をはじめ、公共施設などの生活拠点も多く、徒歩圏内に「逗子海岸」が広がっているところなども、支持を集めたのではないでしょうか。

第2位:金沢八景

画像:写真AC

 第2位は、得票率7.6%の「金沢八景」でした。三浦半島の玄関口ともいえる金沢八景は、海が近く、公園なども多いエリアです。

 金沢八景駅には京急本線のほかシーサイドラインが乗り入れており、野島公園や海の公園、横浜・八景島シーパラダイスといったスポットにもアクセスしやすく、京急本線を使用すれば乗り換えなしで横浜駅まで約20分、品川駅までは約40分という点も評価されたのではないでしょうか。

第1位:横浜

画像:写真AC

 第1位は、得票率12.8%の「横浜」でした。観光地としても人気があり、JRや相鉄、横浜市営地下鉄なども乗り入れる日本有数のターミナル駅です。

 横浜中華街やみなとみらい、横浜赤レンガ倉庫など名だたる観光スポットが多くあるエリアです。さまざまな路線が使えることから江の島までは約1時間、東京駅まで約30分と交通利便性の高さも魅力といえます。

 また、周辺には商業施設が充実しているため、生活利便性のよさも人気の理由かもしれません。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.