「景色も楽しめる」と思う温泉地は?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
0
Home

 環太平洋火山帯に属する日本では、全国各地で温泉が楽しめます。なかには豊かな景色を楽しめる温泉地も珍しくありません。休日には温泉地に足を運んで疲れを癒やしたり、小旅行を楽しんだりする人も多いのではないでしょうか。

 そこで今回、ねとらぼでは「景色も楽しめると思う温泉地は?」というテーマでアンケートを実施します。数ある温泉地の中で、あなたが「温泉も景色も最高!」と思うのはどこですか? ここでは選択肢の中から、3つの温泉地をピックアップして紹介します。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

蔵王温泉(山形県)

画像:PIXTA

 山形県山形市の「蔵王温泉」は、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の東征の折に発見されたという伝説が残る温泉地です。蔵王連峰のふもとに位置し、周辺には雄大な山の景色が広がっています。

 蔵王温泉の魅力のひとつが、「蔵王ロープウェイ」や「蔵王中央ロープウェイ」など、空中散歩ができる設備が充実していること。昼間は季節ごとに移り変わる山の景色を楽しみ、夜はゆっくり温泉に浸かるのもいいかもしれません。

advertisement

草津温泉(群馬県)

画像:PIXTA

 群馬県草津町にある「草津温泉」は、日本三名泉のひとつに数えられる温泉地です。毎分3万2300リットル以上もの温泉が湧き出すことから、ぜいたくな源泉かけ流しを楽しめることで知られています。

 草津温泉の名物といえば、温泉地の中にある「湯畑」です。湯けむりがたちこめる湯畑の周辺には、温泉旅館や飲食店、神社などがあり、いかにも温泉街らしいのどかな風景が、旅情を味わわせてくれます。

advertisement

三朝温泉(鳥取県)

画像:PIXTA

 鳥取県三朝町の「三朝温泉」は、山あいを流れる三徳川の川沿いにある温泉地。川にかかる三朝橋のほとりには開放感たっぷりの河原風呂が設置されており、名物となっています。世界屈指のラドン泉とのどかな景色に、癒やされる人も多いのではないでしょうか。

 周辺は古くから修験者の修行の場となってきたエリアでもあり、身もすくむような断崖絶壁の「三徳山三佛寺投入堂」は、国宝に指定されています。

「景色も楽しめる」と思う温泉地は?

 それぞれに個性がある温泉地の中で、あなたが「景色も楽しめるのはここ!」と思うのはどこですか? 選択肢の中に投票したい温泉の名前がない場合は、「その他」を選んでからコメント欄で教えてください。たくさんの投票お待ちしています!

「景色も楽しめる」と思う温泉地は?
実施期間:2025/04/11 00:00 〜 2026/04/13 00:00
投票は1度、最大3つまでチェック可能
回答者様について教えてください
性別
年齢
  • 投票期間にかかわらず終了することがあります。
  • 設問および投票結果は予告なく削除することがあります。
  • 不正投票対策のため一部プロバイダ(海外等)からの投票ができない場合があります。
  • プロキシサーバーを使用している場合投票できないことがあります。

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング