「中国・四国地方の温泉旅館・ホテル」人気ランキングTOP10! 第1位は「大谷山荘(山口県)」【2025年最新調査結果】
INDEX
ビッグローブでは、日本国内の温泉地と温泉旅館、ホテル(温泉宿)を対象に、Webサイトとスマートフォンアプリによるユーザー投票を実施し、各部門毎に集計。得票が多い順にランキング付けを行い、その結果を「温泉大賞」として発表しました。
今回はその中から「中国・四国地方の温泉旅館・ホテル」の人気ランキングを紹介します。約3000年ともいわれる長い歴史を誇る愛媛県・道後温泉や、油谷湾の景色が美しい山口県・油谷湾温泉などが集まる中国・四国地方。
では、中国・四国地方の温泉旅館、ホテル(温泉宿)のうち、多くの人から支持を得た施設はどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう。
調査概要
調査期間 | 2024年12月24日~2025年2月13日 |
---|---|
調査対象 | 日本国内の温泉地と温泉旅館、ホテル(温泉宿) |
有効回答数 | 1万860票 |
(出典元:【中国・四国ランキング】第16回 みんなで選ぶ 温泉大賞・温泉番付(2025) – BIGLOBE旅行)
「中国・四国地方の温泉旅館・ホテル」人気ランキング

第2位:油谷湾温泉ホテル楊貴館(山口県)

第2位は、山口県長門市の油谷湾温泉にある「油谷湾温泉ホテル楊貴館」でした。
その名前の通り、油谷湾に面した立地が特色の「油谷湾温泉ホテル楊貴館」。大浴場「玄宗の湯」「楊貴妃の湯」からは油谷湾を一望でき、「美人の湯」ともいわれる油谷湾温泉の湯を絶景とともに味わえるのが大きな魅力です。
客室にも、源泉100%の露天風呂付きタイプがあり、プライベートな空間で温泉を楽しむこともできます。ほかにも、メゾネットタイプや掘りごたつ付きなど客室のタイプも多様で、人数などによって選ぶことができるのもうれしいですよね。
第1位:大谷山荘(山口県)

第1位は、山口県長門市の長門湯本温泉にある「大谷山荘」でした。
1881年創業と、長い歴史をもつ「大谷山荘」。1960年に現在の場所に移り、2020年には設立60周年を迎えました。大谷山荘の大浴場は2カ所。かつて長州藩主も湯治に訪れたという長門湯本温泉の湯を、内湯だけでなく、ジャグジー風呂や半露天風呂、檜露天など、豊かな自然に癒やされながら味わうことができます。
また、2023年には、3タイプ・全23室の客室がリニューアルオープン。そのうちのひとつが「大谷山荘スイート」で、露天風呂やプライベートサウナが備えられたラグジュアリーな空間です。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
声優「津田健次郎」が演じたテレビアニメキャラで好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | 芸能人 ねとらぼリサーチ